ブログ
わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

更新

【コストコ】9月購入分はいくら!?アレンジメニューも紹介!

【コストコ】9月購入分はいくら!?アレンジメニューも紹介!

約2か月ぶりにコストコへ行ってきました!
久しぶりな分、衝動的に色々と買いたくなりましたが…
今回購入した商品と、オススメアレンジメニューを紹介していきます!

今回の購入金額は

今回の購入金額は、ズバリ!

【1万6078円】でした!

我が家のコストコ費は「2万円」で予算を組んでいるので、何とか範囲内に収まりました。
SNSで見かける大量買い投稿を見るととても羨ましく感じますが…
上限を決めながらも、私なりにコストコを楽しんでいます。(笑)

今回のコストコ購入商品!

9月の購入商品はコチラ!

【我が家の定番】
・じゃがいも
・カナダ産ロースしゃぶ肉
・さくらどりのむね肉
・定塩・銀鮭
・マーブルチーズ
・たまご 20個

・チチヤスヨーグルト アソートセット(8個×3種類)
 →プレーン、はちみつヨーグルト、瀬戸内レモン
・強炭酸水(レモン)
・焼きおにぎり(冷凍)
・味の素 若鳥のから揚げ(冷凍)
・サーモンメンチフライ(冷凍)

若鳥の唐揚げ、安くなっていたので迷わず購入。
これ、美味しいですよね~!
電子レンジで加熱した後にオーブントースターでさらに温めると、余分な油もカット&カリカリで美味しいです!

あと、写真撮ったあとに気づいたコチラも。

コストコのバナナ、安かったので初めて購入してみました。
1本が大きい!
バナナが大好きな長男の朝ごはん用に購入。
ゼリーも安かったので、あわせて購入しました。

均等に20個ずつ入っていました!
子ども達はパウチのゼリーが大好きなので、いい買い物をした気分!

今回の気になる商品:サーモンメンチフライ

コストコのメルマガに掲載されていた、新商品。

サーモンメンチ…?
メンチ…肉?
魚と肉…?
ということで、購入。
早速調理してみました!

実際に仕事終わりに作りましたが、サーモンメンチフライとコンビニの千切りキャベツで十分な一品が完成!
玉ねぎも入っているそうですが、玉ねぎ感は全く感じず、野菜嫌いな子にもバレなさそう!
(実際、うちの子にはバレなかった(笑))

普通に揚げてもいいし、揚げ焼きOKなのも嬉しいポイント。
油がもったいないので、我が家は基本揚げ焼きです。
お魚大好きな子どもも大満足!
親からしても、簡単なのに手軽にお魚を摂取できるから大活躍な予感。

今月のおすすめアレンジ食材!

今回私がおすすめしたい、コストコで買えるアレンジ食材はコチラ!

かねふくの「辛子明太ばらこ」です!
30g・20本入りという大容量かつ個包装で嬉しい商品。
買ったことがある方もいるのではないでしょうか。
我が家では、購入したら即冷凍。
解凍も10分あれば自然解凍できるので、忙しいときにも便利です!

大容量で嬉しい反面、使い切るのが大変…!
ということで、今回はコチラの商品を使った簡単アレンジメニューを紹介します!

辛子明太ばらこ×アレンジメニュー

まず一つ目は、ワンパンで作る明太クリームスパゲティ!

【ワンパンで!明太クリームスパゲティ(3人前)】
<材料>
・スパゲッティ 300g(80g×3束でもOK)
・牛乳 450ml
(スープスパ風にしたければ、550mlで是非!)
・水 350ml
・めんつゆ(4倍) 大1.5~2
・マヨネーズ 大3
・バター 20g
・醤油 ちょろ
・オリーブオイル 大2
・にんにく(チューブでも) 小さじ2
<作り方>
1.深めのフライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火で香りをつける
2.牛乳、水、めんつゆ、パスタを入れる(ふつふつする前に入れてOK)
→火加減は、弱火と中火の間くらい。
放置すると固まるので、時折混ぜてください!
→茹で時間の目安は、使用するパスタ麺の茹で時間!様子を見て茹で時間を決めてくださいね。
3.麺が柔らかくなったら、残りの調味料と辛子明太ばらこスティックを投入。
混ぜ合わせて完成です!

クリーム系が大好きな我が家ではよく登場する1品。
めんつゆを入れて、少し和風にするのがポイント!
ワンパンで出来るところも◎
「もっと手軽に食べたいよ~」というときは、こちらはいかがでしょうか?

【和えるだけ!辛子明太子とバターの和風パスタ(3人前)】
<材料>
・乾麺 300g(80g×3束でも可)
・辛子明太ばらこスティック 1本
・バター 20g
・めんつゆ ちょろっと
<作り方>
1.パスタを表示時間通りに茹でる
2.茹でている間に、調味料をボウルに入れる
3.茹で上がったパスタをボウルに入れて混ぜ合わせる

もはや、茹でて和えるだけ。
私はしょっぱすぎるのが苦手なので3人前で1本使いました。
1人前1本を贅沢に使っても◎
3人前1本だと、パンチや味に物足りないかも?
その場合は、めんつゆをちょろっと足してみてください!
辛く感じる場合は、和えるときにマヨネーズを足すと辛みが和らぎます。

それぞれパスタは3人前と表記していますが、我が家の場合、子ども2人でペロリ。
今後の食費が恐ろしい…

そしてあともう一品。

【明太子とクリームチーズで!タラモサラダ】
<材料>
・じゃがいも 2個
・辛子明太ばらこスティック 1本
・マヨネーズ 大さじ1〜
・クリームチーズ 好きなだけ(今回は個包装のクリームチーズ2個)
<作り方>
1.じゃがいもは、茹でるかレンジで火を通しておく。
クリームチーズは小さく切っておく
2.火を通したじゃがいもをボウルに移し、調味料をすべて投入。
混ぜ合わせたら完成です!

じゃがいもに火を通したら、全て和えるだけ。
簡単に副菜の出来上がり!
メインを作りながらすぐ出来るところも嬉しい!
3種類とも似たような調味量ですが、万能性がある、ということです!!(無理やり感ある?)
ちなみに明太タラモも、めんつゆ入れて和風にすると激ウマですのでぜひ。
(結局全て同じ調味料。(笑))

他にも良いアレンジメニューがあれば、是非教えてください!

新商品が目白押しなコストコ!
アレンジメニューも是非作ってみてくださいね!

この記事を書いた人

natsukiの画像

埼玉県

natsuki

わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

やんちゃな双子(年長)に日々振り回されているシングルワーママ。料理×美容×お出かけが大好き!日常やお出かけ色々発信。将来の夢は子どもとバイクツーリングに行くこと!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌