公開 :
婆ちゃんの知恵袋!そうめん同士がくっつかない!わが家の魔法のひと手間

夏の定番といえばやっぱり「そうめん」。
手軽で子どもも大好き、ママにとっても時短料理の強い味方ですよね。
ただ、ひとつ困るのが「そうめん同士がくっついてしまう問題」。
食べるときにほぐすのも面倒で、プチストレスになることありませんか?
そんな時におすすめしたいのが、私が実際にやっている “乾燥わかめをそうめんに挟む”ライフハック です!
おばあちゃんの知恵は誰にも勝てない??
これを教えてくれたのはご近所のおばあちゃん。
おばあちゃんの知恵袋に勝るものはありません。
教えてもらって以来、そうめんの際のわかめは手放せなくなりました。
私たちがよく使うのはリケンの【ふえるわかめちゃん】。

最近は以前よりパッケージもコンパクトになって、ストックもしやすい為
安くなっているタイミングでまとめ買いしています。

お味噌汁やサラダにも大活躍してくれるので我が家のキッチンのスタメンです。
とっても簡単な魔法のかけ方はこちら。
素麺がくっつかない・・めんどくさい一手間をする必要はありません。

乾燥わかめを水切りしたそうめんの間にサッと挟むだけ。

これだけで素麺同士が絡まずに持ち上がるんです!

乾燥わかめもそうめんの水分で自然に戻ってくれるので、わざわざ別で戻す必要なし!
手間いらずでラクラクです。
お弁当にももってこい!
麺弁当が好きな娘たちは、よく習い事の遠征にうどんや素麺を持参するのですが
このライフハックはお弁当の際にもおすすめです!

お弁当の麺はかなり手強く、くっついてしまうもの。
わかめを加えるだランチタイムも美味しく楽しくなること間違いなしです!
嬉しいことに美味しさアップに!
ありがたい事に、ただくっつきを防ぐだけじゃなく、そうめんにワカメが絡むので味もグッとアップ。
冷たい麺に磯の香りが加わって、ちょっとした一品料理に格上げされます。

さらにうれしいポイントは わかめの食物繊維のおかげか、お腹の調子が良くなったと感じることです。
栄養も取れて、ママとしては嬉しいポイントですよね。
特に「ふえるわかめちゃん」は風味が良くて子どもも食べやすいので、わが家では大活躍中です。
夏休みは終わりましたが、まだまだ暑い日が続きます。
そうめんに助けられる機会はきっと多いはず。
ちょっとした工夫で、もっと食べやすく、もっと美味しくなるので、ぜひ一度試してみてくださいね。