公開 :
残暑厳しい中、まだまだ水遊びしたい!水遊び+プラネタリウム+スイーツが楽しめる最強スポットはココ!

みなさんこんにちは!
9月なのに、9月じゃない…(震え)残暑が毎日厳しいですね!
何故か家の周りはもうセミの声ではなく鈴虫が夜鳴いていますね。
鈴虫たちも「あれ?まだ夏?」って言ってる声が聞こえてきそうです。
そんな暑さを吹き飛ばしたくて水遊びを楽しんで来ました!!
まず先に子ども3人連れてこちらに行ってきました!
府中市郷土の森博物館
〒183-0026 東京都府中市南町6-32
開館時間
9時~17時(入場は16時まで)
休館日
月曜日と年末年始(12月29日から1月3日)
月曜日が祝日に当たるときはその翌日が休館日となります。
この他、臨時休館・臨時開館する場合があります。
博物館入場料 大人300円
中学生以下150円
団体 大人240円
中学生以下120円
プラネタリウム 大人600円
中学生以下300円
団体 大人480円
中学生以下240円
4歳以下は無料です。
約2万個のカラーボールがたーくさんのじゃぶじゃぶ池!
子どもたちが1番はしゃいだのはやっぱりここ!








水の中が滑るので2歳の三女は安全に対応。笑
長女、次女は周りを探検しに行きます!


暑さもありましたが私もずぶ濡れになり、気持ち良かったです!
水遊びするときは大人の着替えも必須です!笑
また、今年のじゃぶじゃぶ池開催期間は
2025年5月2日(金曜日)~2025年9月28日(日曜日)です!
水遊びをした後は プラネタリウム!
たくさん遊んだ後は着替えをして、腹ごしらえをして博物館内のプラネタリウムを見ました!


三女は館内の涼しさが気持ち良くて、快適なねんねに入りました。
プラネタリウムでは、東京の夜空を眺めたり星に関するクイズをしたりと、大人も子どもも楽しめる内容でした!
とくに長女は星座や星に興味があり、「うわ〜!すご〜い!」と歓声を上げていました。
他にも星に関する展示物などがあって子どもたちは星のように目をキラキラさせて見物していました。

古民家カフェでスイーツ休憩もできた!
郷土の森博物館の周りには歴史的な古い建物がたくさんあります。
その中で、軽食屋さんがありました。
女子4人はスイーツに目がないです。
行ってみると…
なんだか懐かしさがある雰囲気な建物。

私たちしかおらず、貸切状態。
とっても美味しいスイーツを頂きました!



水遊びもできてプラネタリウムも見れてスイーツも食べられるここは
子連れにオススメのお出かけスポットです!!