公開 :
SNSで話題沸騰!子どもじゃない!「主婦のシール帳」で日常がちょっと楽しくなる♪

今、SNSを中心にひそかに盛り上がりを見せているのが 「主婦のシール帳」。
子どもの頃にシール帳を持っていた人なら、大事にコレクションしたりといった思い出があるのではないでしょうか?
その感覚を、大人になった今だからこそ味わえるのが「主婦のシール帳」なんです。
「主婦のシール帳」ってなに?
普通のシール帳は、お店で購入したお気に入りのシールを集めて貼っていくもの。
一方で「主婦のシール帳」はちょっと違います。
• 日常生活の中で見つけたシールをペタペタ貼っていくだけ
• ノートさえ用意すれば、お金はほとんどかからない
• 手軽に始められる“ゼロ円趣味”
この手軽さとユニークさが、多くの主婦の間で共感を呼んでいるんです。
実際にやってみた!
私もさっそく、無印良品のシンプルなノートを購入し、「主婦のシール帳」を始めてみました。

まず最初に貼ったのは、そのノートに付いていた購入時のシール。
さらに、いただきもののクッキー缶の裏に貼られていたラベルシールもペタリ。

「次はどこにあるかな?」と探してみると……
スーパーの野菜のまとめ売りのテープや、見慣れた値下げシールまで!
いつもは何気なくスルーしていたものが、“発見”に変わると、思わずテンションが上がります。
ちょっとした日常がワクワクに

「主婦のシール帳」の醍醐味は、なんといっても ありふれた日常が小さな楽しみに変わること。
• 買い物帰りに見つけるシール
• 贈り物のパッケージに貼られているラベル
• ふと気づけば冷蔵庫の中にも?
ほんの少し視点を変えるだけで、毎日の行動がちょっと特別な時間になります。
お金をかけずに始められて、
しかも懐かしさと達成感を味わえる「主婦のシール帳」。
あなたもノートを一冊用意して、
今日から気軽に始めてみませんか?