公開 :
【兵庫県】大人は入店NG!? 子どもだけのお菓子屋さん「未来製作所」へ

兵庫県三田市にある「未来製作所」へ行ってきました。
子どもしか入れないお菓子屋さん、一体どんなところなのでしょうか…。
まるでお菓子の街!? 「パティシエ エス コヤマ」

神戸の市街地から40分ほど車を走らせて、三田市の住宅街にある「パティシエ エス コヤマ」へやって来ました。
パティシエの小山進さんがプロデュースするケーキ屋さんやパン屋さん、アイスクリーム屋さんなどの店舗が集まるこの場所は、まさにスイーツのテーマパーク!どこを歩いてもいい香り、どのお店もたくさんの人で賑わっていました。
子どもしか入れないお菓子屋さん「未来製作所」

本日のお目当ては「未来製作所」。大人は入店不可のお菓子屋さんです。
平日の朝一番を狙ったのですが、夏休みということもあり15組ほど待ちが出ており、到着から1時間以上かかっての入店となってしまいました。
なにしろ中の様子がまったくわからなかったので、お店から出てくる子ども達を見てどんな商品があるのか予想したり、子ども達とお買い物のシミュレーションをしたりと、ソワソワしながら待っていました。

6歳の娘も4歳の息子も、子どもだけでお買い物をするのはこれが初めて。
それぞれのお財布を握りしめ、小さな入り口を屈みながら通っていきました。保護者は入り口付近のベンチで待機。10分ほどで子ども達が戻ってきました。
息子が買ってきたのは「ふんわりミルクのかき氷(税込250円)」。出てくる子達がみんな手にしていたので、「いちごのかき氷は絶対に買ってくる!」と意気込んでいたのです。持ち手付きのカップが小さな子でも食べやすくて嬉しい!

娘は「こどもだけのプチフィナンシェ(税込180円)」を選びました。しっとり食感と濃厚なお味で、あっという間に食べ切っていました。
ほか、プリンやブッセ、バウムクーヘンなど2人合わせて8個のお菓子を購入。お値段はどの商品も200円前後で、一人1000円ずつ持たせましたが十分でした。娘は一回150円のガチャガチャにもトライしていましたよ。
クリーム入りのものなど要冷蔵の生菓子もあるので、その場で食べ切るか、保冷バッグを持っていくのがおすすめです!

近くに「めんたいパーク三田」や「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク」といった子連れでも楽しめるスポットがあるので、おでかけにもぴったり。わが家は1日目は神戸、2日目は三田、という感じで旅行プランを組みました。三田は神戸の街中に比べると空いているので、家族でのんびり過ごすのにもちょうどよかったです。
未来製作所
〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1 パティシエ エス コヤマ敷地内
10:00~16:00
※混雑時には整理券を配布し、人数制限あり
電話:フリーダイヤル 0120-086-832(携帯電話からは079-564-3192)
定休日:月~金曜日(祝日は除く)
※入店は小学校6年生までの子ども
お菓子屋さんで初めてのおつかい。
自分で選ぶドキドキを体験してみて。