ブログ
ワーママ×幼稚園!送迎パズルのドタバタ奮闘記!

公開

【千葉県】きのこ狩りで美味しく知育!「佐倉きのこ園」で収穫体験

【千葉県】きのこ狩りで美味しく知育!「佐倉きのこ園」で収穫体験

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。
秋は美味しいものがたくさん!収穫体験も増える時期なので、今年はどこへ行こうかと計画を立てているところです。
昨年も様々な収穫体験をしましたが、特におすすめしたいのがきのこ狩りです!
我が家が昨年訪れてとてもよかったきのこ狩り体験をご紹介します!

佐倉きのこ園

我が家が訪れたのは、千葉県佐倉市にある「佐倉きのこ園」です。
都内からのアクセスもよく、ハウス内のため天候にも左右されず1年を通してきのこ狩りができるおすすめ施設です。
係の方がとても親切に説明してくれるので、小さな子供も安心して楽しめます。

【所在地】
千葉県佐倉市太田2395番地
【電話番号】
043-486-3987
【営業時間】
8:30〜(最終入場14:00)
※ただし大きいきのこがなくなり次第終了

【料金】入園無料
しいたけ:270円/100g
きくらげ:270円/100g
あわび茸:324円/100g
上記は持ち帰り料金です。BBQ料金もあります。

娘も楽しんで収穫をしていました!

広いハウスの中で、しいたけやきくらげの収穫をしました。
娘はきくらげが大好きなので、きくらげが収穫できることに大歓喜!
通路が広く、目線が低い位置から高い位置まで栽培されているため、ベビーカーや小さなお子さんも安心して体験ができると思います。

私たちが行った時期は、通常のしいたけに加えて富富というプレミアム品種の収穫もできました。
両方とも収穫してみましたが、富富は特に味が濃くとってもおいしかったです!
娘は通常のしいたけのほうを気に入って、毎日「きょうもしいたけをやいて!」とリクエストされました。
自分で収穫したものはまた格別なおいしさがあるんだろうなぁと思います!

※許可を得て撮影掲載しています

収穫体験は知識を深めるチャンス

我が家は2年ほど前からレンタル菜園を利用していて、お野菜を育てています。
娘は図鑑が大好きでこれまでは絵や写真を見て知識を得ていましたが、レンタル菜園で実際に種蒔きから収穫までを体験するようになり、やはり得られる知識が深くなったなぁと実感します。
土の中で育つもの・土の上で育つもの、お野菜の断面、季節のお野菜、絵や写真を見て覚えるのはなかなか難しいですが、実際に自分の目で見た体験は記憶に残るなぁとも感じます。
なかなか日常で自然に触れる機会がないので、季節ごとの収穫体験はこれからも大切にしていきたいなぁと思っています。

食欲の秋!
美味しくて知育にもなる収穫体験はいかがでしょうか!

この記事を書いた人

ももいろの画像

東京都

ももいろ

ワーママ×幼稚園!送迎パズルのドタバタ奮闘記!

フルタイムワーママ キッチンドリンカー

年中女の子のママ。デベロッパーでフルタイムで働きながら幼稚園や習い事の送迎を毎日必死でこなす。会計士の激務夫と協力しながら育児中。知育玩具リサーチが好き。

ももいろ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌