公開 :
その足のむくみ、病気かも?出産経験女性に多くみられる下肢静脈瘤

下肢静脈瘤という言葉は聞いたことがあったけれど、私はまだまだ関係のない話かなと思っていましたが、左足に網目状に血管が浮き出ており、医師より下肢静脈瘤と診断されました。
下肢静脈瘤を知った経緯
義母が「下肢静脈瘤の手術をしたのよ」と話してくれたのがきっかけでした。
下肢静脈瘤という言葉は聞いたことがあったけれど、正直どんな病気なのかは全然知らなくて…。気になってネットで検索してみたら、出てきた写真の症状がまさに私の足と同じ。いつの間にか浮き出てきた網目みたいな血管、それも下肢静脈瘤のひとつだと知りました。
循環器内科を受診
産後(といっても、3年ほど前に出産しましたが)むくみやすさや疲れやすさ、年2kgほどの体重減少まで気になっていて「もしかして何か病気が隠れているのかも」と不安に。思い切って循環器内科を受診しました。
血液検査と足のエコー検査を受け、血栓の有無や甲状腺もチェック。結果はどちらも異常なし。診断は「下肢静脈瘤ではあるけれど、血栓がないので治療の必要は今のところない」とのことでした。
疲労や体重減少は「子育てを頑張っているから」、脚のむくみも「家事で立ち仕事が多いからでしょう」と先生に言われて診察は終了。正直、ぱんぱんに張ったむくんだ足が病気のせいなら治るのかなと思っていただけに、ちょっと肩透かしを食らったような気持ちもありました。でも、深刻な病気じゃなかったことは本当に安心しました。
案外他人事じゃないかも
これからは足の上げ下げ運動や着圧ストッキングで、むくみ対策を心がけていこうと思います。
下肢静脈瘤は、妊娠・出産経験のある女性に多くみられ、実はとても身近な病気なのだそう。珍しいことではなく、誰にでも起こり得るものだからこそ、気になる方は一度病院でチェックしてみると安心できると思います。
診断結果から、育児と家事に奮闘していた事がわかりました!