公開 :
【手荷物軽減談】これぞ一石二鳥!あの形の「おえかきちょう」に救われた!

この夏、我が家の5歳児に大ヒットしたグッズ。お絵かき好きなお子さま、折り紙好きなお子さま、必見の「しかくいおえかきちょう」のご紹介です。
どこに売っている?
わたしはいつもダイソーで購入しています。デザインも豊富で、ディズニー柄もあり、現時点で4種類ほど目にしています。内容量はいずれも80枚入り。折り紙とお絵かき帳両方の役目を兼ね備えた、万能用紙です。
大きさはどれくらい?

一般的な折り紙(15cm×15cm)に比べて若干大きく、おりがみケースに収納できないところが難点です。また80枚入り、という点も若干少ない印象ですが、持ち歩くグッズ(折り紙)がひとつ減ることを考えると目をつむって受け入れております。カバンに入れやすく、B5やA4のらくがき帳に比べると出し入れの際に紙が引っかかたりすることもほとんどなくて、小さなストレスも軽減されている印象です。
両面使える!が最強
80枚入り、と前述しましたが、白い紙のメリイットはなんと言っても両面使えること!つまり160枚分の価値あり!両面お絵かきしたら折り紙作品を作るという使い倒し方もできます。

子どもに任せられる紙
わたしはケチくさいので、「折り紙」なら折り紙として使ってほしい思いが強くあります。例えば、未使用の折り紙にもかかわらず裏面にお絵かきを始めたり、くしゅっと丸めて、てるてる坊主の中身にされたりすると、その瞬間にもったいないばあさん発動です。そんな中であった使い道多彩な「しかくいおえかき帳」、私の気持ちも寛大になれた気がしています。
まとめ
何かと待ち時間が発生しがちな行楽シーズンに、長距離移動のお供に、個人的にはとても役に立った商品です。少し調べると、大人のメモ帳として活用する例もお見かけしました。みなさんもぜひ、ぜひご活用くださいね。