ブログ
転勤族の韓国ドラマライターママ。ミニレディーと4人家族。

更新

【イベントレポ】「やきとりJAPANフェスティバル in 倉吉」行ってみたけど…やっちゃった感満載!

【イベントレポ】「やきとりJAPANフェスティバル in 倉吉」行ってみたけど…やっちゃった感満載!

先日、「やきとりJAPANフェスティバル in 倉吉」に行ってきました。全国から人気店が集まるとあって、期待値はMAX!だったのですが…結果は、“やっちゃった”レポートとなりました。

出遅れが命取りに

開場は10時スタート。ところが我が家が到着したのは12時過ぎ。この「2時間の遅れ」がすべての悲劇の始まりでした。すでに会場は人、人、人! 1店舗に並ぶ行列はなんと 1時間半〜2時間待ち。しかも当日は快晴で、汗が止まらないほどの暑さ。5歳と2歳の子どもたちは「お腹すいた!」と怒り出し、夫は残念そうに「並びたかったな…」と一言。

結局、焼き鳥は断念して近くのカレー屋さんで昼ごはんを済ませることに。帰り際、せめてもの思いでほぼ並んでいなかった飲み物コーナーのレモネードを購入し、“やきとりフェスの証” として持ち帰りました。

甘かった、余裕の気持ち

「人口が少ない」と言われる鳥取県に、これだけの人が集まるとは…!驚きと同時に、完全に油断していた自分に苦笑いです。子連れでのイベント参加は、予定通りにいかないことが多々ありますが、今回はまさにその典型例。大人だけなら「並んででも食べたい!」と思えたけれど、子連れには現実的ではありませんでした。
会場の雰囲気はお祭りそのもので、香ばしい炭火の匂いと人の熱気が渦巻いていて「本当は食べたかったな…」という気持ちを一層刺激。それだけに、悔しさ半分、楽しさ半分という複雑な体験になりました。

来年挑戦するママへ

この「やきとりJAPANフェスティバル」は毎年どこかの地域で開催されるそう。もし子連れで参加する予定のママがいたら、私からのアドバイスは「スタートを狙おう!&暑さ対策をしっかりしよう!」です。出遅れると駐車場探しも本当に大変。すべてのカギはスタートダッシュです。我が家の失敗談が、どこかのママの参考になれば嬉しいです。夢の“全国焼き鳥食べ比べ”は叶わなかったけれど、それでもイベントの熱気や集まった人の多さには驚きと刺激をもらいました。

2025年「やきとりJAPANフェスティバル in 倉吉」概要

開催日時:27日(土)10:00〜17:00 /28日(日)10:00〜16:00
会場:鳥取県立美術館前・大御堂廃寺跡 芝広場周辺(倉吉市駄経寺町)
主催:やきとりJAPANフェスティバル in 倉吉 実行委員会

子どもが小さいうちは思い通りにいかないことも多いけれど、その一つひとつが家族の思い出。ママも「完璧じゃなくていい」と思いながら、気楽に楽しんでいきましょうね。

この記事を書いた人

ERRYの画像

鳥取県

ERRY

転勤族の韓国ドラマライターママ。ミニレディーと4人家族。

韓国語能力検定試験6級 WEB解析士

ママだからこそ毎日がよりカラフルに!子育ての大変さ、やりがい、全国転勤の苦楽、在宅ワーク、息抜きの秘訣などを発信!一度きりの人生、自分らしくレッツエンジョイ!

ERRY:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌