ブログ
子育ては修行だ!この修行はかけがえのない宝物。

公開

他の科学館とはちょっと違う!親子でハマる川口市立科学館の“仕掛け”とは?

他の科学館とはちょっと違う!親子でハマる川口市立科学館の“仕掛け”とは?

楽しいお出かけスポットを見つけました。埼玉県川口市にある【川口市立科学館】です。科学館が楽しいのはもちろん、プラネタリウムや天文台、そして同じ施設にEテレの世界観を楽しめる【NHKアーカイブス】もあり、見どころがたくさん。科学館はなんと、未就学児は無料、小中学生は入場料100円なんです!しかも休日に行きましたが混んでいない!リピート決定です。

※撮影の許可をいただいています

まずは建物の仕掛けを楽しんで。

科学館は川口市のSKIPシティの中にあります。駐車場完備です。SKIPシティはキレイな建物で、ところどころに仕掛けがあるんです。エレベーターは内部が見える構造になっていて、科学館ならではの仕掛けに大人もワクワクしちゃいます。

この科学館には、ある特徴があるんです。

いろいろな装置・機械があり、見て触って感じる体験ができるこの科学館。実は展示にも実験教室にも、あえて説明がほとんどありません。
「なんでこうなるんだろう?」という探究心や科学的な思考を育てることをモットーとしているそう。これは大人にとっても新鮮で、「これ、なんでこうなるんだっけ?」と考えながら楽しみました。

竜巻!
風の力で、斜めにしてもボールは浮かんだまま。
ところどころで始まる実験体験教室。子どもたちみんな興味津々!
こういった体験ができるものもあり、子どもは飽きません!
ウーパールーパーがたくさんいます。か、かわいい!

この他に、実験体験教室や天文台、別途子ども210円のプラネタリウムもあります。お昼を持参して、建物のフリースペースで食べている方をけっこう見かけました。お昼を食べられる飲食店はラーメン屋さん1軒で、今回はそこで食べました。

Eテレ好きにはたまらない!入場無料!

そして同じSKIPシティの中にある、NHKが運営している【NHKアーカイブス】という施設。入場無料です。何気なく入ったのですが、Eテレのキャラクターで溢れていて、テンションが上がりました!

どーもくんやチコちゃんのパネルがあったり、おかあさんといっしょのキャラクターに会えたり。そんななか娘が夢中になったのが、昔の生活を体感できるVRです。初めてのVRに大興奮でした!無料ってすごいです。未就学児も小学生も、大人も楽しめます。懐かしのにこにこぷん、じゃじゃ丸・ぴっころ・ぽろりもいますよ〜!

【施設情報】

川口市立科学館(サイエンスワールド)
所在地:埼玉県川口市上青木3-12-18(SKIPシティ内)
開館時間:9:30〜17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
アクセス:JR川口駅からバスで約15分「SKIPシティ」下車すぐ
入場料:一般(高校生以上)210円、小中学生100円
※未就学児は無料

NHKアーカイブス(川口)
所在地:埼玉県川口市上青木3-12-63(SKIPシティ内)
入場料:無料
開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

科学の楽しさを親子で体感できる川口市立科学館、次のお出かけ先におすすめです!

この記事を書いた人

aya.ko54の画像

東京都

aya.ko54

子育ては修行だ!この修行はかけがえのない宝物。

年の差兄妹 派遣OL

天真爛漫な娘(6歳)と思春期真っただ中の兄(16歳)、約20年一緒にいる父と母。毎日にHappyをプラスする情報を発信していきたいです!

aya.ko54:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌