ブログ
6歳差姉妹のママ。自分が笑顔でいられる子育てを模索中!

公開

2泊3日札幌旅、移動はタクシーのみ!タクシー総額を大公開

2泊3日札幌旅、移動はタクシーのみ!タクシー総額を大公開

母の古希祝いで、親子3世代(母と私と6歳の娘)で札幌旅行をしてきました。普段の旅行は夫がレンタカーを借りて運転してくれたり、公共の交通機関を調べてアテンドしてくれるのですが、今回は夫不在の旅。私1人では対応し切れなそうだったので、移動はすべてタクシーですることにしました。さて、2泊3日の札幌タクシー移動の総額は?!

移動ルート

新千歳空港から札幌駅まではJRの快速エアポート(約37分、1230円)で移動しました。その後の札幌市内の移動はすべてタクシーです。

宿泊ホテルは、札幌駅から徒歩7分(ナビによる計測)の「札幌ホテルbyグランベル」。観光はほぼせず、食べる旅でした(笑)

行った場所は、札幌駅、回転寿司屋、大通公園のさっぽろオータムフェスト、円山動物園、焼肉屋、二条市場、テレビ塔です。

1日目の移動は、札幌駅〜ホテルの往復、回転寿司 根室花まる 大同生命札幌ビル miredo店〜ホテル。
2日目の移動は、ホテル〜円山動物園、円山動物園〜さっぽろオータムフェスト8丁目会場(大通公園)、大通公園〜ホテル、ホテル〜炭火焼肉 亞茶 総本店の往復。
3日目の移動は、ホテル〜二条市場、札幌テレビ塔〜ホテル〜札幌駅です。

円山動物園

タクシー代の総額は、

約1万6000円でした。計算してみたら予想を上回る金額でした。札幌駅からホテルまで歩けない距離ではなかったのですが、母が歩きたくないとのことでタクシー一択でした。ちなみに、札幌のレンタカー2泊3日の料金とさほど変わらないようでした。遠方に行く予定があればレンタカー、私たちのように近場のみで、高齢者や小さな子どもがいるのであれば、タクシー移動もよいかもしれません。

幸い、タクシーがつかまらず困る場面もなく、毎回すぐ乗ることができました。さらに、札幌のタクシーの運転手さん、みなさんお話上手で優しくて快適でした。

ホテル
オータムフェスト

タクシー移動のおかげで体力も温存できて、大満足の札幌旅でした!

この記事を書いた人

kumanimoの画像

福岡県

kumanimo

6歳差姉妹のママ。自分が笑顔でいられる子育てを模索中!

夫、長女(小6)、次女(幼稚園年長)
福岡のママゴスペルグループに所属。趣味は旅行、グルメ、カラオケ、アクセサリー作り。不器用ママの笑顔溢れる子育て日常を発信!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌