ブログ
男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

公開

超グミ好きが激押し!「Mochuモッチュ」に新作シャインマスカット味が出た!

超グミ好きが激押し!「Mochuモッチュ」に新作シャインマスカット味が出た!

週に3日ほど、コンビニやスーパーでグミを購入して色々な種類を食べてきた私が、最近本当におすすめしたいグミがあります。その名も、UHA味覚糖「Mochuモッチュ」。

これまでは白桃味のみでしたが、2025年9月15日に待望の新作「シャインマスカット味」が発売されました。今回はこのモッチュ新作の感想と、新食感モッチュの魅力をたっぷりご紹介します。

モッチュがほかのグミと違うところ

モッチュの最初の味「白桃味」は、2025年3月31日から販売されています。

一般的なグミと違うポイントは、まさに「食感」。実はモッチュには奈良県吉野地方産の「吉野本葛」が使われています。

一般的なグミはゼラチンやペクチンで固められ、ぷにっとした弾力のある食感が主流。一方、葛粉が使われているモッチュは、おもちのようなやわらかさともちもち感が特徴です。

開けてみると…

袋を開けると良い香りが広がり、手に取ると表面がすべすべで柔らかい弾力のグミ。形は四角のようでいて少し丸みがあり、ころんとした独特のフォルムです。

ひと口食べると、シャインマスカットのジューシーな甘さと香りが口いっぱいに広がり、思わず一瞬で食べてしまうほどのおいしさ。食感はグミらしさを残しつつも、ハード系グミのような噛み切りにくさはなく、サクッと歯切れよく食べられるイメージです。初めて食べる人はきっと感動するのでは…と思える新食感です。

10個入っていました!

商品内容

内容量:45g
エネルギー:126kcal
希望小売価格:160円(税込)

人気で売り切れていることもあるようですが、私はコンビニで見つけて即購入しました。
定番の白桃味もとても美味しくオススメなので、ぜひ食べ比べてみてください。

最近のグミの傾向

今はハード系のグミが主流ですが、近年はソフトでもちっとした食感のグミも続々登場しています。今回のモッチュのようなやわらかい食感のグミもヒットしており、硬いグミにはない新しい魅力があります。

「モッチュ」、ぜひ見つけたら手に取って試してみてくださいね。

この記事を書いた人

おれんじの画像

おれんじ

男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

介護士 男子4兄弟ママ

美容・コスメチーム

男の子4兄弟(中1、小5、小2、年中)と夫の6人家族。
週1訪問介護の仕事をし、子供の習い事の送り迎えが本業…?
子供の習い事や遊び、旅行など、色々ゆるく発信。

おれんじ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌