ブログ
無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

公開

予算1000円で子供が大喜び!我が家の簡単ハロウィーンパーティーアイデア

予算1000円で子供が大喜び!我が家の簡単ハロウィーンパーティーアイデア

こんにちは!夏休みが終わったのがついこの間…と思ったのですが、もうあっという間にハロウィーングッズが売っていますね!

みなさんハロウィーンパーティーってやっていますか?我が家では毎年やっています。とはいっても、これからクリスマス、年末、お正月…と続くので、お金はかけたくない!…ということで簡易的なパーティーをやっているのですが、毎年子供達に好評なので、どんな事をやっているのか紹介します!

とにかくお菓子!

毎年我が家では、ハロウィーンは1000円分のお菓子を買っていいことにしています!
ダイソーや大袋のお菓子などを買っていくと、結構ボリュームが出ます!

お菓子を並べる

保育園や幼稚園で作ってきた製作をとっておいて並べたり、かぼちゃグッズを集めて並べたり…。
ちょっと並べるだけでも子供は大喜びです。
写真の中心にあるタワーのようなものは、お皿の底にガムテープをつけてコップと繋げていますが、簡単なので作り方をご紹介します。

お菓子タワーの作り方

私は陶器の皿で作りましたが、危ないので紙皿+紙コップorプラスチックコップで作るのがオススメです!

【準備するもの】
・紙皿3枚
※推奨は直径25cm〜30cmくらいの大きめ2枚と直径20cm程度の2回り小さい紙皿1枚
・プラスチックのコップor紙コップ2つ
・ガムテープ

今、我が家には20cm程度の紙皿とプラスチックコップしかなかったので、これで説明します。

まずはコップの裏にガムテープをつけます。

紙皿を貼ります。

もう1つのプラスチックコップにもガムテープをつけます。

紙皿をつけます。

すべて重ねます!

出来上がりです!

見ると分かると思うのですが、コップとお皿の比率を間違えると、見本で私が作った通り、お菓子なんて置けない感じになってしまうので気をつけてください!(笑)

クリスマスツリーにハロウィンの飾りをつける

因みに去年は、ハロウィンの飾りがたくさん100均に売っていたので、すっごく早くツリーを出して、丸2ヶ月ツリーを楽しみました!
黒と白の毛糸でポンポンを作ってモノトーンのツリーにしました!
オレンジと紫を混ぜても可愛いと思います!

簡単にハロウィーンを楽しんでみませんか?

この記事を書いた人

玉木彩香の画像

東京都

玉木彩香

無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

フリーアナウンサー つまみ細工作家

美容・コスメチーム

家族構成は、小学2年生の長女。3歳の長男、主人の4人。趣味はヨガ、WEB漫画を読むこと、カエル、植物を育てる事です。お得な情報やトレンドを中心に執筆します。

玉木彩香:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌