ブログ
何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

公開

見れたらラッキー!一本しかない埼京線【限定】ラッピング電車が毎日運行中!

見れたらラッキー!一本しかない埼京線【限定】ラッピング電車が毎日運行中!

埼京線が開業して40周年。
それを記念して、うぐいす色(黄緑色)に変身している車両があるんです!

見れたら、乗れたら、本当にラッキー!

詳細を詳しく紹介しますね!

"うぐいす色"に変身した埼京線

埼京線は、開業時は山手線と同じうぐいす色(黄緑色)の電車が使われていましたが、ステンレス車(205系)が投入された際に、帯色がそれまでよりも濃い緑色となり、今の埼京線のイメージの、銀色の車体に緑色のラインになったそうです。

埼京線といえばこのカラーですよね!
息子のプラレールを拝借(笑)

埼京線の開業40周年記念企画として今回の「うぐいす色ラッピング」という訳なんですね!

写真は、高校生の息子が偶然池袋駅で見かけた時のものです。

山手線っぽい埼京線!

車両はどんな感じ?どれくらいレアなの?

記念ラッピング車両の運転期間は、2025年9月30日から2026年2月28日までの予定。

※期間中は原則として、毎日運行されますが、車両運用の都合により運行しない日もあるそうです。

ラッピング車両は、埼京線・川越線E233系7000代の38編成中、1編成のみ!

だから見れたり、タイミング良く乗れたら本当にラッキーなんです。

埼京線で、ラッピングされた車両は今まで無かったはずなので、そういう意味でもレアなんです!

前と後ろの先頭車の運転席付近に、うぐいす色にラッピングされていますよ。

また、40周年記念マーク(全4種類)や、ヘッドマークの掲出もされています!

こちらはヘッドマーク
こちらは40周年記念マーク

この、40周年記念マークはJR東日本の社員さんがデザインしたものだそうです!

全部で4種類あるので、ラッピング電車を見られたら、ぜひチェックしてみてくださいね。


詳しくは公式サイトをチェック!

山手線でもラッピング電車が!

山手線も、環状運転100周年記念として、復刻デザインのラッピング列車が運行中なんです!

山手線がぐるっと繋がった環状運転を開始してから、2025年11月1日(土)で100周年!
これを記念してラッピング電車が走っています。

山手線のラッピング電車は2種類ありますが、いずれも1編成ずつなのでこちらも見逃せないですね!

・103系をイメージした復刻デザイン(ラッピングは1号車および11号車のみ)
 ※1960年代から1980年代に走行していた「103系」をイメージしていて、正面がすべて緑色なのが特長です

・205系をイメージした復刻デザイン
※1980年代から2005年まで走行していた「205系」をイメージしたラッピング列車で、こちらは緑色のラインが1本入っているのが特長です

運行期間は2025年10月4日(土)~11月3日(月・祝)
一日に10周ほど走ることもあるそうです!
※車両検査をする関係で走らない日もあります


詳しくは公式サイトを見てみてくださいね。

こちらが103系イメージラッピング電車
205系イメージラッピング電車
は100周年オリジナルヘッドマーク

見ると嬉しくなるラッピングトレイン
今、我が家では鉄道業界が熱いです!!

この記事を書いた人

春川 まゆの画像

埼玉県

春川 まゆ

何でも楽しむがモットー!歳の差3人きょうだいのママ

パン職人 スイミングインストラクター

夫・長男(高2)・長女(中3)・次男(幼稚園年長) 歳の差3人きょうだいのママ。どんな事でも"自分も楽しむ!"をモットーに、毎日楽しみながら頑張っています

春川 まゆ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌