ブログ
理系ママが誰に見られても恥ずかしくないミーハー育児発信中!

公開

小学3年生お料理男子!大好きな○○で簡単?オムレツが最高だった話!

小学3年生お料理男子!大好きな○○で簡単?オムレツが最高だった話!

我が家の長男、小学3年生!なんだか熱心にYouTubeを見ていると思ったら、「みんなに食べてもらいたいものがある!」とのこと。何やら大好きなおやつの○○で作るとか?包丁も火も使わない、小学生一人でも作れる料理ってなんだ?お手並み拝見してみました!

小学生男子がYouTubeで見つけた簡単レシピってなんだ?

「YouTubeばっかり見ないで!宿題はやったの?」

そんなイライラと戦うママの皆さん、こんにちは!(笑)
我が家の長男(小3)も例に違わずYouTubeばかり見ていて心配になる子どものうちの一人…
今日もなんだか熱心に見ているわ〜と思っていたら、なんだかみんなに食べてもらいたいレシピを見つけたんだとか?

ちょっと見てみると、火も包丁も使わずに作れそう!
しかも家にあるポテトチップスで作る?楽しそうだったので、小3男子にお任せしてみることにしました。

材料はたったこれだけ?

ポテトチップスで作る簡単ポテトオムレツ!?!

材料はお家にあるものだけ!
超〜簡単ポテチで作るポテトオムレツの作り方!

・ポテトチップス 1袋
・卵 3個
・ベーコン 好きなだけ
・チーズ 好きなだけ

(1)お好きなポテトチップスを袋のまま粉々に砕く。
(2)ボールに卵3個を割り入れ、ベーコン、チーズを入れてよく混ぜる。
(3)(1)の中に(2)をすべて流し入れ、口をしっかりしばる。
(4)大きめの鍋にお湯を沸かし、火を止めて、(3)を中に入れたら15分放置して出来上がり。

あっという間に簡単美味しい?ポテトオムレツが完成しました。
ベーコンやチーズは、手でちぎれるので包丁は使いません。(キッチンバサミでもいいかも!)
お鍋にお湯を沸かさなくても、ケトルなどで沸かしたお湯をお鍋にうつして、そこに卵液を入れれば火を使う必要もありません◎

ポテチの袋に卵液を投入!

早速夕ご飯にポテチオムレツを食べてみた!

お好みでケチャップやマヨネーズをかけて召し上がれ!
と言うことで、早速みんなで食べてみました。

「これがポテチ?お!おいしーい!」

ポテチがしっとりして、もはやじゃがいものホクホク感すら感じます。
チーズがトロ〜ッとのびて美味しい!!
味付けは全くしていませんが、ポテチはうす塩味だし、ベーコンもチーズも入っているので程よい塩気が最高です。
たった15分沸騰したお湯に入れておくだけですが、卵にはすっかり火が通っていました。
少しだけ半熟感も残っているのも美味しいポイントですが、心配な方はもう少しお湯に入れておく時間を伸ばしてみても良いかもしれません。

今回はうす塩味のポテチを使いましたが、人気のコンソメ味や定番ののり塩味なんかを使ってみても、美味しそうです!

形は改良の余地あり!袋ごと形を整えてもいいかも?
ケチャップをかけて、チーズがトロ〜ッ!

火も包丁も使わない簡単レシピ!
子どもたちの初めてのお料理にもピッタリ。
次は何を作ってもらおうかな!

この記事を書いた人

近藤惠梨奈の画像

東京都

近藤惠梨奈

理系ママが誰に見られても恥ずかしくないミーハー育児発信中!

臨床検査技師

美容・コスメチーム

できる限りアクティブに!いつも何かと戦う息子、おさげのおてんば娘、日に日に黒くなるパパをまとめる、実は理系ワーキングマザーの私。都内在住4人家族の育児ログです!

近藤惠梨奈:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌