ブログ
紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

公開

今日期限!?未開封の牛乳1L使い切れ!わたしの戦術&お手軽牛乳レシピ

今日期限!?未開封の牛乳1L使い切れ!わたしの戦術&お手軽牛乳レシピ

最近「今日期限の未開封の牛乳がある」という、決して初めてではない現象に遭遇しました。なんとか使い切った、私がとった戦略をご紹介します。

牛乳1Lの使い道は?

紅茶(ミルクティ) 約100ml
ホットケーキ   130ml
コーンスープ   100ml
フレンチトースト 200ml
シチュー     500ml

微々たる量だが使え! 作戦

紅茶とコーンスープは、カルシウム摂取を促すためによく摂る手法です。特にコーンスープは、牛乳をそのままでは飲まない娘に役立っています。本来入れるお湯の量を7割程度にとどめて溶かした後、最後に牛乳を入れます。濃厚な味わいになる上、すぐ飲める適温になるのでオススメです。

冷凍保存しちゃえ! 作戦

ホットケーキは冷凍可能なので、飽きのこない使い方ができたかなと思っています。

かさ増し大好き人間なので、さつまいも芋やレーズンを入れます
改めて見ると、意外と少量な牛乳…

また調べたところ、フレンチトーストも下味をつけた状態で冷凍保存可能です。

卵液づくりに励む娘
できたて、あたたかいフレンチトーストもまた格別

圧倒的消費量・シチュー

水なし、牛乳100%で作るシチューは煮立てすぎに注意!私はルゥを使わない、コンソメを使ったシチューを作るので、使用量の融通が利きます。参考にしているレシピはコチラ。

ちなみに材料に掲載されている白ワインやローリエなんて洒落たものがなくても、十分美味しく仕上がります。

今回在庫過多になったワケ

我が家は家族3人、2週間で3本程度消費します。コーヒーに入れたり、シリアルとセットでいただいたり。期限が迫るとお料理に使います。
今回は「予備」として店頭で買った牛乳の期限が思いのほか近かったことに加え、宅配のお試しサービスでいただいた牛乳が、これまた期限が近いものだったことが原因でした。つまり、店頭で「予備」を買わなければ避けられた問題でした。

使い切った達成感たるや。

まとめ

食材のストック管理って、何度失敗を繰り返しても永遠の課題…。無駄にしないために、レシピをたくさん蓄えたいと思った、何度目かの牛乳大量ストック事件でした。

共感いただける方が一人でもいらっしゃれば嬉しいです。

この記事を書いた人

どんぐり子の画像

千葉県

どんぐり子

紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

野菜ソムリエ ハンドメイド

手狭賃貸の快適さと体力消費術を追い求めて早5年。四国、山陰、関東と現在3拠点目!
「あるもの暮らし」を心がけ、お金のかからない自然物や施設をこよなく愛しています。

どんぐり子:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌