ブログ
転勤族の韓国ドラマライターママ。ミニレディーと4人家族。

更新

【時期選びがカギ】神在月の出雲大社は想像以上の大混雑!子連れ参拝メモ

【時期選びがカギ】神在月の出雲大社は想像以上の大混雑!子連れ参拝メモ

先日、家族で出雲大社へ行ってきました。鳥取からの小旅行、久々の参拝にワクワク…のはずが、想像を超える大混雑に家族全員ぐったりの1日となりました(泣)

予想外!大混雑の出雲大社

この日はちょうど10月中旬、出雲地方では“神在月(かみありづき)”と呼ばれ、全国の神様が集う特別な時期。なんと、GWやお盆に匹敵するほどの混雑になるとのこと。出雲大社の約3km手前から大渋滞が始まり、鳥取から出発して駐車場に入るまでになんと3時間15分!車内で機嫌を損ねた娘たちは、到着前からすでにお疲れモード…。なんとか車を停めて参拝スタート。しかし目の前には人・人・人!10月とは思えないほどの猛暑で照りつける日差しに目も開けられず、汗だくでの移動。お賽銭箱の前にたどり着くのも一苦労で、ぐったり気味の娘たちと、なんとかお参りを済ませました。

過酷だった出雲参拝、次はもっと上手に楽しみたい!

その後も過酷な時間は続き、帰り道では「もう歩かない!」と娘のボイコット発動。パパはずっと抱っこでヘトヘトに…。参拝後、涼しい場所でゆっくり休もうと商店街へ。しかし、どのお店も1時間以上待ち。名物の出雲そばやぜんざいにも辿り着けず、「コンビニでいい!」という子どもたちの一言であえなくグルメは断念…。あとから調べてみると、出雲大社の敷地内には本殿以外にもたくさんの見どころや参拝スポットがあり、砂のお守り交換や、神様の方向にお参りする場所など、じっくり巡ればより深く楽しめたはず。さすが全国的にも有名な神社だけあります。

今回はあまりの混雑と暑さに振り回される形となりましたが、それだけ出雲大社が多くの人にとって大切な場所なのだと実感。今度はもう少し涼しい時期に、事前情報もバッチリ仕入れて、ゆっくりと出雲の魅力を味わいたいと思います。今回は思いつきで出かけてしまったので痛い目を見ることに…。前回の肉フェスでも同じようなことがあったのに、日々の忙しさにかまけてリサーチ不足だったなと反省。もしこれから神在月に出雲大社へ行こうと考えている方がいれば少しでも参考になれば嬉しいです!

やっぱり子連れ旅は、何をするにも計画と事前調べが命!

この記事を書いた人

ERRYの画像

鳥取県

ERRY

転勤族の韓国ドラマライターママ。ミニレディーと4人家族。

韓国語能力検定試験6級 WEB解析士

ママだからこそ毎日がよりカラフルに!子育ての大変さ、やりがい、全国転勤の苦楽、在宅ワーク、息抜きの秘訣などを発信!一度きりの人生、自分らしくレッツエンジョイ!

ERRY:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌