ブログ
毎日バタバタだけど楽しいことを見つけたいな!3姉弟ママ

公開

どんぐり拾いに石集め、おやつ入れにも。 超万能な簡単手作りおでかけバッグを持って秋のおでかけに出かけよう!

どんぐり拾いに石集め、おやつ入れにも。 超万能な簡単手作りおでかけバッグを持って秋のおでかけに出かけよう!

秋になり、気候がよくおでかけしやすい時期になってきましたね。
公園や自然の多い場所へおでかけする小さなお子さん、もれなく落ち葉やどんぐりを集めませんか?
そう、我が家の3歳男児も落ち葉&どんぐり拾いに毎年夢中です!

毎回適当なビニール袋へ入れて持ち帰っていましたが、先日、家にあるものでおでかけバッグを作ってみたら、めちゃくちゃ気軽に使えて量産も可能。とっても便利だったのでご紹介します。

材料

1.好みの柄のスライダー式バッグ
(セリアで、深さ180×幅220×厚さ0.06mmのMサイズを購入しました)
2.カラビナ(小)×2
3.ひも(リボンやビニールひもでもOK)
※我が家は以前購入した移動ポケットのショルダーが余っていたので使用しました

作り方

1.スライダー式バッグの両端をパンチで穴をあけます

2.あけた穴へカラビナをつけます

3.ひもを取り付けたら完成!

ちなみに、ビニールひもで作ったバージョンもかわいいですよ。

早速3歳男児とおでかけです!

中にはおやつを入れて。小袋サイズのおやつなら2~3個は余裕で入ります。
※お子さんが使用する際は、口をふさぐなどしないよう大人が見守ってくださいね

ココがおすすめのポイント!

おでかけバッグが地面を引きずってボロボロになっても、スライダー式バッグを取り替えれば新品のバッグに早変わり!
我が家は「おやつ用」「落ち葉&どんぐり用」と数枚持ち歩いています。

おやつタイムになったら自分で取り出しておやつを選べます

小学2年生のお姉ちゃんも「使いやすいよ~!」と言って使ってくれました。

秋のおでかけ、たくさん拾って大丈夫だよ!

この記事を書いた人

あむあむラテの画像

愛知県

あむあむラテ

毎日バタバタだけど楽しいことを見つけたいな!3姉弟ママ

3姉弟育児に毎日てんてこ舞い。でも楽しく元気に。をテーマに日々努力中です。絵日記、時短家事、遊びを中心に発信します。

あむあむラテ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌