公開 :
未就学児無料!ぶどう狩り・ピザ・魚つかみ取りを親子で満喫【山梨・ツチと実】

山梨県山梨市牧丘町にある農園「ツチと実」は、自然の恵みを“まるごと”体験できる親子の楽園。
ぶどう狩りに魚のつかみ取り、そしてピザ作りまで!
手を動かして、心で感じて、命のありがたさを学ぶ一日は、忘れられない素敵な思い出になりました。
様々な体験ができる!
山梨県山梨市牧丘町にある「ツチと実」。
姉家族におすすめされ、従兄弟やおばあちゃんと一緒に体験してきました。
ここは子どもたちが実際に本物にふれ、手を使って感じることのできる農場で、シャインマスカットや巨峰狩り、魚のつかみ取り体験やピザ作りなどが楽しめます。
スタッフの皆さんもとても優しくフレンドリーで、いろいろなことを教えてくれます。
自然豊かな環境で、食べ物を収穫する・作ってみる・命をいただくという体験ができるのは、親にとっても子どもにとっても感謝の気持ちを改めて実感する、とてもいい経験になりました。
時間無制限のシャインマスカット&巨峰狩り
シャインマスカットが大好きな子どもたち。
自分たちで収穫して、無制限の食べ放題!
とりすぎて食べきれなかった分はお買い取りになります。
自分で食べられる分だけ、大切に収穫する。
ついつい興奮してとりすぎてしまわないように注意しながら楽しみました。
黄色っぽいものはとっても甘くて、子どもたちにおすすめ!
黄緑っぽいものは少し甘みが落ち着いているので、いくらでも食べられそうなんだよと教えてもらい、食べ比べ。
どっちも本当に美味しい〜!
巨峰が大好きなおばあちゃんのために、巨峰狩りにもチャレンジ!
子どもたちはシャインマスカットの方が好きだったみたいですが、普段あまり食べない巨峰にも挑戦。
こちらも甘くてジューシーで、おばあちゃんも大感激でした。


ピザ作り体験
「ツチと実」では、生地をこねるところからピザ作りを体験できます。
小麦粉、塩、イースト、油、水…
初めて作るピザ生地にワクワク。
10分ほどこねたら、発酵機に入れて発酵させます。
「こんなにたくさんこねなきゃいけないんだね」「発酵って何?」「イーストって何?」
「わあ、袋が温かくなってパンパンに膨らんでる!」
食べ物を作る大変さや喜びをみんなで感じ合える体験でした。
出来上がったピザは本当に美味しくて、忘れられない経験になりました。






魚つかみ取り体験
水の中を泳ぐ魚を追いながら、手で捕まえて、食べる。
自然の中でのリアルな体験をすることができます。
初めは「お魚触るの嫌だ〜」と言っていた娘も、他の子どもたちが挑戦しているのを見てやる気に。
元気いっぱい泳ぎ回るお魚は、大人でも苦戦するほどでした。
大人も手伝って、人数分のお魚をゲットした時はキラッキラの笑顔に!
捕まえたお魚はスタッフの方に渡すと、その場で下ごしらえをしてくれます。
心臓が動いているようすや、浮くときに使っていた浮袋も見られるかも?
串を刺して塩をまぶし、自分たちで焼きます。
子どもたちは「自分たちで捕まえたお魚を食べるのは嫌だ」と言っていましたが、いつも食べている食事も誰かがこうやって準備してくれているということを、自分の目で見て学ぶことができました。
せっかくいただく命を無駄にしないよう、感謝を込めて「いただきます」!



子供の未来に寄り添う場所
大自然の中で美味しい食べ物をいただく体験は、想像していた以上にたくさんの学びを得られました。
実際に触って、感じる大切さ。
これからも子どもたちにたくさん経験してもらいたいなと思いました。
この農園には、子どもたちに仕事の楽しさやうれしさを体験してもらうために、スタッフとしてお手伝いしている子どもたちがいます。
農場のお客様のお子さんだったり、農園のお子さんだったりするそうです。お手伝いを希望するお子さんは、スタッフにお声がけすると来年から親子で体験できるんだそう!
子どもの未来の体験のために、こういった取り組みをされているのはとても素敵ですね。
これだけ充実した内容で、なんと未就学児は無料!
また来年も絶対に来たい、素敵な場所でした。
※許可を得て撮影・掲載をしています

ツチと実 詳細
〒404-0002 山梨県山梨市牧丘町杣口1010
電話番号:050-1807-1692
営業時間:8:30〜18:00
巨峰・ピザ・魚セット(大人):4600円(予約なし)4200円(ネット予約)
巨峰・ピザ・魚セット(小学生 / シルバー):3400円(予約なし)3000円(ネット予約)
シャインマスカット・ピザ・魚セット(大人):5300円(予約なし)4800円(ネット予約)
シャインマスカット・ピザ・魚セット(小学生 / シルバー):4300円(予約なし)3800円(ネット予約)
※他にもコースや追加単品あり。詳細は公式サイトにてご確認ください
命にふれて、笑って、感じて。親子で“生きるチカラ”を育む場所でした。