公開 :
【茨城県】恐竜好き集まれー!ミュージアムパーク自然博物館

皆さま、こんにちは!
先日、茨城県にある【ミュージアムパーク 茨城県自然博物館】に行ってきました。
恐竜好きなお子さまがいるご家庭はぜひ訪れて欲しい場所です。
ブースによっては、水槽があったり動物の標本もあるので、ちょっとした水族館や動物園感覚でも楽しめると思います。
ブースは大きく分けて8ブース
三連休最終日に行き、多くの人で賑わっていましたが、並ばずチケットを購入することができました。
・進化する宇宙
・地球の生いたち
・自然のしくみ
・生命のしくみ
・人間と環境
・観察コーナー
・茨城の自然
・企画展示室
動く恐竜がいるブースもあり、その展示の前ではとくに目をキラキラさせている子供たち。
そんな姿を見れるのも、親としては嬉しいですよね。
1つのブースだけでも情報量が多く、大人も楽しめる空間でした。

8つ目のブースは企画展示室になっており、時期によってブースの内容が違います。
私たちが行った時は、「恐竜とともに生きた生き物たち」という展示でした。
現在は別の展示で2026年1月25日まで「どんぐり〜魅力にはまってさぁたいへん〜」が開催中。

館内には展示の他に、
図書館、レストラン、ショップがありました。
お弁当の持参も可能で、その場合は館内のセミナーハウスという場所で飲食可能です。
東京ドーム3.5倍の自然に大興奮!
この博物館には東京ドーム約3.5倍の広さの自然と野外施設が。
正直わたしは館内だけでも広くて少し休みたかったのですが、近くにいたご家族が「トランポリンのところに行こう」と話しているのを娘は聞き逃さず。笑
それまで少し眠たそうにしていたのに、再度エンジンがかかりテンションアップ!
芝生広場で走り回ったり、トランポリンでひたすら跳ねたりと順調に体力を減らし、車に乗った瞬間爆睡。
お陰で帰り道は車内が静かでした。笑
もうすぐ3歳の娘でも、館内の展示や野外を楽しむことができました。
今シーズンは終了してますが、例年6月〜9月は水の広場で水遊びも可能。
また、館内は入らず野外だけ遊びに来ることも可能です。

レジャーシートは持ち込み可能のようですが、持ち込みNGのものも多くあるようなので、訪れる際は公式サイトで確認をお願いします。
トップページに「お持ち込みをご遠慮いただく持ち物について」というタブがあります。
お得に訪れるには?
こちらの博物館は、企画展開催期と開催がない通常期とで入館料が違います。
ちなみに、私たちが訪れた日は企画展開催期間で、館内・野外のチケットを購入しましたが、大人1名850円でした。
また、駐車場代はかかりませんでした。
内容も盛りだくさんなので、さほど高いという印象はなかったのですが、お得に入館できるなら嬉しいですよね。
なんと、『サイエンスデー』として、3月春分の日(宇宙・科学の日)、5月4日みどりの日(生物・科学の日)、6月5日環境の日(地球・科学の日)、11月13日県民の日(茨城・科学の日)は入館無料。
また毎週土曜日は小学生、中学生、高校生の入館日無料日。(ただし、春・夏・冬休みの長期休業期間は除く)
サイエンスデーや土曜日を狙って訪れてみてはいかがでしょうか?
大人もワクワクしちゃいました!
【ミュージアムパーク 茨城県自然博物館】
住所
〒306-0622
茨城県坂東市大崎700
最寄り つくばエクスプレス守谷駅
関東鉄道バス「岩井バスターミナル行き」、「自然博物館入口」下車
電話番号
0297-38-2000
駐車場
無料(乗用車1000台、バス24台)
休館日
公式サイトにてカレンダーで表示
基本月曜日が休館日
開館時間
9時30分〜17時(入館は16時30分まで)