ブログ
興味あることは即実行!いろんな資格を持つ小学生姉妹ママ

公開

話題のボンボンドロップシール!集めるだけじゃもったいない?活用と収納法

話題のボンボンドロップシール!集めるだけじゃもったいない?活用と収納法

どこに売ってるの??と言わんばかりに街から消えるほど人気なのが「ボンボンドロップシール」です。娘を持つ母たちは頭を悩ませていることでしょう。私もその一人です。店舗はもちろん、オンラインショップも【SOLD OUT】の文字。あのキラキラ感、宝石のような可愛いシールが女子の心を鷲掴み!そんな今話題の「ボンボンドロップシール」の活用法や収納など我が家のおすすめを紹介したいと思います!

ボンボンドロップシールを使ったスマホケース

SNSでバズっているボンボンドロップシールを使ったスマホケースづくり!これは、とっても簡単に可愛く作れるので不器用なお子さんにもおすすめです!透明のスマホケースにシールを敷き詰めて貼るだけでオリジナルのスマホケースが作れちゃいます。同じキャラクターシールを貼っても可愛いですし、自分のお気に入りのシールを混ぜて貼っても可愛いです!下の子は1年生ですが、1年生でも貼るだけでそれなりに仕上がっています!

ミニケースに入れて大好きをギュッと!キーホルダーに

100均でも購入できるキャンディバッグ!バッグの中にパーツを入れて作るキーホルダーの中にもボンボンドロップシールを入れるだけで華やかに!キラキラ、レジンのような光沢があって可愛いです!娘は、黄色の色味で揃えていました~。こちらもパーツは100均で揃うので、プチプラで簡単に作成できます!シールの他に、ビーズやスパンコール、好きなモチーフパーツなんかを入れて完成。
シャカシャカ動くのも可愛いポイントです!

推し活にも!デコレーションキーホルダー

ダイソーで購入したデコレーションキーホルダーにホイップデコをし、パーツをのせています!その周りにボンボンドロップシールを貼って、オリジナルに仕上げました~!中にはお気に入りの写真などを入れることができます!娘はカードを入れたり、ボンボンドロップシールを入れたりしています!チェーンが別でついているので、付けるとキーホルダーになります。

デコレーションキーホルダーはイエローもありました!
税込110円です。

ボンボンドロップシールはすぐとれちゃう?収納の正解は?

当初、娘はシール帳作成の為、台紙から剥がしてシール帳へ貼り替えていたのですが、ボロボロと取れて落ちていることがしばしば。無くなってしまったものもいくつかあります。それを何とかしたい!また、厚みがあるのでとてもかさばるのもネック。できれば全て収納できて、かつ無くならない、落ちないようにするにはと考えた結果、ファイリングが一番いいのでは?と。そこで、出し入れしやすくたくさん入るものを探しました。

無印良品の「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2L判」が良き

たどり着いたのが、無印良品に売っている【ポリプロピレン高透明フィルムアルバム2L判】(390円)です!大きさがぴったりではないんですが、少しの余裕が子どもたちは出し入れしやすいようです。もともとの台紙のまま収納し、パラパラとめくって見ることができます!量にもよりますが、やはり厚みが出てしまうのは仕方がない点。お気に入りのゴムなどで閉じれば、開き防止になります。シールが無くなることもなく、一冊で全て収納できてよかったです!

幅の余裕はたっぷりあります
枚数が多いとこのボリューム感
ゴムで閉じています
閉じれば少し厚みも軽減

母の時代は【プクプクシール】【デコボコシール】が流行ったような?こすって剥がすシール!ご存じの方、同世代ですね!

この記事を書いた人

Annaの画像

東京都

Anna

興味あることは即実行!いろんな資格を持つ小学生姉妹ママ

保育士 整理収納アドバイザー

現保育士の小5、小1の姉妹ママです。介護福祉士、社会福祉士、児童発達支援士などの福祉系資格や、整理収納アドバイザー1級資格持ち!推し活もしています!

Anna:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌