ブログ
転勤族。3歳差兄弟とズボラ在宅ワーママ

公開

学級閉鎖は突然に…インフルエンザで休校、どう過ごす!?

学級閉鎖は突然に…インフルエンザで休校、どう過ごす!?

「明日から、学級閉鎖です」
お昼過ぎに、学校の連絡アプリに届いた一通の通知。…え、明日から!? と、思わずスマホを二度見しました。

それにしても、インフルエンザが流行るの、今年は早くないですか?まだ秋の名残もあるこの時期に、もう学級閉鎖なんて。季節の移り変わりを感じる前に、インフルエンザの波がやってきた気がします。(秋はどこいった?)

開き直るしかない

子どもたちが体調を崩すのも心配だけど、同じくらい頭をよぎるのが「これから数日、どう過ごそう…」という現実。私は在宅リモートワーカーなので、なんとか仕事を調整できますが、出勤が必要なパパママにとっては本当に大変ですよね。

急な休み、仕事の調整、家族の予定変更…。世の中の保護者のみなさん、本当にお疲れさまです。

そして今回のわが家の問題は、長男がインフルエンザにかかっていないこと。本人は元気いっぱい。でも学校からは「学級閉鎖期間は、なるべく外出を控えてください」と。イライラ期間の始まり…。

会議中に「ママ、お昼なにー?」と声をかけられるのも日常茶飯事。パソコン越しに聞こえる子どもの声に、もう開き直るしかありません。

そんな中での小さな工夫といえば、

・家の中でできるキャッチボール
・「今日は特別デー」にして映画鑑賞
・好きなものを食べる
など、少しでも笑顔になれる時間を作ること。

学級閉鎖は、子どもにとっても退屈で、親にとっては体力も気力も試される期間ですよね。本当に流行っているそうです、インフルエンザ。みなさん、お気をつけて。

この記事を書いた人

ほそやゆかの画像

宮城県

ほそやゆか

転勤族。3歳差兄弟とズボラ在宅ワーママ

事務代行 ライター

夫・長男10歳(小5)、次男7歳(小2)の4人家族。転勤族。おうちで仕事するママ。映えないけれどなんだか笑える日常を楽しみたい!

ほそやゆか:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌