ブログ
ハンドメイド大好き!3兄弟ママの頑張りすぎない育児

更新

【耳鼻科が苦手なお子さんに】吸入器が美味しく進化中、季節限定フレーバーまで!?

【耳鼻科が苦手なお子さんに】吸入器が美味しく進化中、季節限定フレーバーまで!?

季節の変わり目や寒くなってきたら子供が鼻水ズビズビ...ってよくありませんか?

我が家の息子たちは身体は割と丈夫な方で、小さいときからあまり風邪ひいたり熱出したりしない子だったのですが、一旦鼻水ズビズビしてくると高確率でいつも中耳炎になりかけてます...
なので、イヤーな鼻水の出方してるな~ってときは小児科じゃなくて耳鼻科で見てもらうことが多いです。

成長とともに鼻垂れボーイになることも減ってきましたが、先日久しぶりにズビズビし始めたのでいつもお世話になってる耳鼻科に行ってきました!

子供って耳鼻科が苦手なイメージ

なんとなく、子供って耳鼻科が苦手なイメージがありました。
長男は耳や鼻触られても処置されても小さい頃から平気なタイプだったのですが、次男と末っ子は触られただけでギャン泣きタイプでした。

そんな時にママ友から子供が夢中になるネブライザーがある耳鼻科があるよ、と教えてもらいました。
なんとネブライザーに果物やお菓子の香りがついてるんです。

しかもフレーバーが選べるんです!!
なんと7種類も!!!
しかもしかも期間限定フレーバーが!!!!

バナナ、メロン、レモン、みかん、いちご、バニラが定番で季節によってサイダーとかチョコレートとか。
アイス屋さんといい勝負のフレーバーの種類です笑

親子共々、速攻気に入りまして以来鼻水出た時はここの耳鼻科に通ってます。
期間限定フレーバーが気になり、行った時には記録を撮ってました...笑

夏はサイダー
2月はチョコレート

増えてきている香り付きネブライザー

ここなら耳鼻科嫌いの次男も泣かないし、自らネブライザーしてくれるので親としても大助かりです。

ここは杉並区にある耳鼻科ですが、院長先生日く全国にも着々と香りありのネブライザーを導入してる耳鼻科が増えてきているみたいです!

やはり耳鼻科が苦手な子供が多く、親も連れて行くのが負担になって放置してしまい重症化に...なんてことも少なくないらしく、それを防ぐ取り組みだそうです。

※病院には院内の撮影と写真の掲載許可をいただいております。

サイダー味を堪能中
終わっちゃうとなんだか名残り惜しそうに...
お兄ちゃんが手伝ってくれることも。

問い合わせしたら香りつきのネブライザーを導入してるかどうかも教えてくれるみたいなので、もし耳鼻科が苦手なお子さんがいたらぜひお住まいの地域の耳鼻科にあるかどうか探してみてください〜!

この記事を書いた人

ちひろの画像

東京都

ちひろ

ハンドメイド大好き!3兄弟ママの頑張りすぎない育児

銀行員 ハンドメイド作家

家族は3歳年上の夫、33歳の私、小3の照れ屋な慎重派長男、小1のマイワールドに生きる次男、ひたすら可愛い末っ子三男。都内のお出かけスポットやハンドメイドを発信!

ちひろ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌