ブログ
双子男児のママナース

公開

手荒れに悩む私の救世主!看護師ママ愛用のハンドケア用品3選

手荒れに悩む私の救世主!看護師ママ愛用のハンドケア用品3選

冬が近づき、乾燥が気になる季節がやってきましたね。
私は看護師なので、職場で何度も手洗い・手指消毒をするため年中手荒れに悩まされています。
仕事以外にも、食器洗いなどの家事でも手が乾燥するので毎日保湿は欠かせません。
これまでいろんなハンドケア用品を使ってきましたが、その中でも私が個人的に愛用している商品をご紹介します。

毎日使っている「メンソレータム ハンドベール 濃厚クリーム」

私がよく使うのは、ロート製薬の「メンソレータム ハンドベール 濃厚クリーム」(70g/希望小売価格715円)です。
今年からパッケージが新しいデザインに変わっていました。
私はこってりした質感が好きで、個人的にはしっかり塗り込めばあまりべたつきを感じません。
無香料で育児や仕事中に使いやすいのもいいポイントです。

メンソレータム ハンドベール 濃厚クリーム
キャップのテープに「がんばるその手に」の文字もちょっとうれしい

とくに乾燥がひどい時に「カルテHD 高保湿ハンドクリーム」

「カルテHD」とはマルホとコーセーが共同開発した商品です。
こちらのハンドクリームは、保水有効成分のヘパリン類似物質HDと、肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているのが特徴です。
パール粒2個分を出して、両手になじませて使用します。
個人的には、伸びがよくスッとなじんでべたつかないので、すぐに次の作業に移れるのがありがたいです。
キャップをパカッと開けるタイプで落ちない形状なのもお気に入りです。

カルテHD 高保湿ハンドクリーム(50g/ 990円)

水仕事の時に「アトリックス ハンドミルク」

花王の「アトリックス ハンドミルク」は手洗い後の濡れた手に使えるタイプのハンドケア用品です。
こちらはポンプ式の商品なのでサッと出して使用でき、無香料なのも良いポイントです。
面倒くさがりな私でも、シンクに置いておけば手洗いや食器洗いなどその都度保湿ができて便利でした。

アトリックス ハンドミルク

ハンドケアはこまめに続けることが大切

私がハンドケア用品を選ぶときに重要視しているのは、「手軽に続けられること」です。
ハンドケアを怠るとすぐに手荒れしてしまい、ひどくなってからでは治すにも時間を要します。
あかぎれや湿疹など症状がひどい場合は皮膚科受診をおすすめしますが、そうならないためにもハンドケアをこまめに続けることが大切だと思っています。

たとえば、私はハンドクリームを通勤カバン・仕事着のポケット・寝室などいろんな場所に置いてすぐに保湿できるようにしています。
私が面倒くさがりな性格というのもあり、すぐ手に届く場所に置いてハンドケアまでのハードルをできる限り少なくしています。
先ほど紹介した商品は、ドラッグストアで入手できる、お手頃な価格、使用方法が簡単なところが続けやすいのでお気に入りです。

おわりに

家事や育児をしていると自分の保湿は後回しにしてしまいがちですが、乾燥する季節はそうもいきません。
親自身のケアも大切にして、一緒に乗り切りましょう!

※各商品の詳細は公式サイトを参考にしています

こまめな保湿で手荒れに負けない!

リンク一覧

この記事を書いた人

まりあの画像

まりあ

双子男児のママナース

看護師 保健師

2歳双子男児と夫の4人家族。普段は看護師として働いています。
双子育児中の奮闘や、子どもの病院受診・入院事情など看護師目線からお伝えします。

まりあ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌