ブログ
やりたいことを諦めない!美容好きママ

更新

&あんふぁん主催!コスメアワード「トレンドコスメ部門」試してみた!

&あんふぁん主催!コスメアワード「トレンドコスメ部門」試してみた!

みなさんこんにちは!
2025年9月に&あんふぁん編集部が更新した
【ママのための「絶対コスメ」企画が始動!】という記事はチェックしていただけたでしょうか?
まだの方は、こちらの記事の最後に特集ページのリンクを貼っているので、そちらからぜひチェックしてみてくださいね。

&あんふぁんのママブロガーの中で、美容・コスメが好きなメンバーで発足された「美容・コスメチーム」。
この度、活動の一環として、『ママによるママのための』コスメアワード「絶対コスメ」を実施することになりました。
美容・コスメチームメンバーがセレクトしたスキンケア・コスメ商品を5部門に分けて発表しちゃいます!

"ママによるママのための"コスメアワード「絶対コスメ」の商品を&あんふぁん編集部からお送りいただき、使ってみました。
この記事では、「これだけは押さえとこ!トレンドコスメ部門」のノミネート商品の紹介や実際に使った感想をお伝えします。

MAYBELLINE メイベリンSPステイクリームパクトファンデーション

〈受賞歴〉
@cosme ベストコスメ2025 上半期 3位


・生チョコ感覚のバームがとろけて密着
肌にのせた瞬間、体温でじんわりとろけてクリーム状に変化。
さらりと肌になじんで、快適な付け心地。
とろけたバームがしっかりフィットし、長時間崩れにくい。

・とろけてなじむので、ハイカバーなのに厚塗り感なし。
一体化するようになじむので、毛穴、赤み、くすみなどの気になる点をカバーするのに、厚塗り感のない、なめらかな肌へ。

・敏感肌の方でも使える酸化亜鉛フリー
皮膚科医の協力のもとテスト済み

・SPF13/PA++

(@cosme商品ページより)



Hey!Say!JUMPの山田涼介君がアンバサダーを務めていて、一ファンとして元々使用していました!
そうです、完全なる推し買いです!笑
ですが、使ってみると即1軍!!
わたしは普段メイク直しをしないのですが、夜まで崩れが気になりませんでした。
この夏はこのファンデで乗り越えましたが、崩れたとしてもドロッとした感じではなく、綺麗な崩れ方。
浮いたものを抑え、ヨレた部分は指でポンポンとなじませる程度でした。


リキッドファンデを今まで使用していましたが、とにかく楽に使えて時短になっています。
注意点は、パフにバームをつけるとき!
生チョコ感覚バームなので(使えば分かります!笑)間違っても擦ってパフにつけないようにしてください。大変なことになります。笑
バームの上でも、肌の上でも軽くタッピングが大切です。
気になる部分のみ重ね塗りする程度で、基本的には少量でカバーできます。
結果、コスパは良いのではないでしょうか。
付属パフ+ミラー付きなのもわたしの中では高ポイントで、パフは雫型で使いやすいです。


口コミを見ると、崩れないという意見が大半ですが、崩れるという意見も。
崩れる方は、厚塗りか下地が影響しているようでした。
わたしはポール&ジョーを使用していますが、崩れは気にならないので相性は良いと思います。
今日は汗をかく!とわかっている日は、皮脂崩れ防止アイテムを仕込んでいます。

こちらが噂の生チョコバーム!

Fujiko メロメロチーク

・チークは顔の中でも目立つ頬に塗るものだから、ただ血色を演出するだけでなく、美肌を演出する機能がたくさん欲しい。そんな想いを込めた“毛穴消し美肌チーク“が誕生。

・肌に溶け込んでムラになりにくいリキッド状テクスチャーに、光を乱反射する球状パウダーや美容成分を配合。

・毛穴の目立たないふんわりなめらかなセミマット仕上げ。

・なめらかな毛穴レス&トーンアップで気分まで明るく。

(@cosme商品ページより)



小田切ヒロさん買いの方多数!
まず、パケ・商品名が可愛い!!
チップでのせて指でポンポンでも綺麗に広がりました。
スポンジ不要で使えて、形もリップのような形・サイズ感でコンパクトなので、旅行にも良さそうです。
今回02番のメロメロピンクを使用。伸ばすとほんのりピンクで、内側からジュワッと血色が出ている感じでした。
1年前に同じくFujikoから販売された水彩チークのリニューアル版かな?と最初感じたほどパケや質感が似ているので、水彩チークが好きだった方はこの商品も好きなハズ!
また、韓国メイクを好む方も好きなチークだと思います。

普段はパウダーのチークを使用していたため、初めて見た時は、グロスかと思いました。笑
サイズ感もかわいい!

KATE ポッピングシルエットシャドウ

〈受賞歴〉
@cosme ベストコスメアワード2024 価格別賞 ロープライス部門アイシャドウ 1位

@cosme ベストコスメアワード2024 上半期新作ベストアイシャドウパレット 1位

@cosmeベストコスメアワード2024 上半期新作コスメ価格別ロープライス部門アイシャドウ 1位


・ミュートマット×きらめきグリッター
正反対の2つの質感差で、クリッと丸く、浮き出るような立体的な目元に仕上がる。2.5次元アイ!

・質感トリックシャドウ

(@cosme商品ページより)



小田切ヒロさん買いの方多数!
@cosmeの賞を3つも受賞していてSNSでもよく紹介されているのでご存じの方も多いはず。
あえての締め色なしなのに、マットとラメを組み合わせるとボヤけないという魔法が発動されます。
これにより、流行りのミュートメイクが可能。

【ミュートメイクとは】
肌なじみの良いカラーをワントーンで揃え、肌本来の色を活かしながら陰影を作ることでナチュラルで上品、かつ立体感のある印象に仕上げるメイク方法。
ちなみに、ミュートカラーはくすみ色のことを指します。

プチプラのもので流行りのメイクに挑戦できるのはいいですよね!

ラメも上品で見ているだけでうっとり

花王 ソフィーナi P 水光ピーリング泡セラム

・拭きとって、明るさ、つや感、うるおいまで感じる炭酸泡のピーリング美容液。

・独自開発処方により、濃密炭酸泡が肌の上でとろけて肌に密着。

 <使い方>
1 よく振ってから、頭部を上にして適量(直径3cm)を手に出す。
2 泡をつぶさないように、顔(両頬、額、あご、鼻)にのせる。
3 らせんを描くように、10秒間マッサージしながら泡を伸び広げる。
4 コットンを肌に密着させ、肌表面を磨くように、一方向に拭きとる。
※洗顔後の乾いた肌に使用
※朝は洗顔の代わりに使用OK
※拭きとった後の洗い流し不要

(@cosme商品ページより)



商品名にピーリングというワードが入っていますが、商品によるピリつきは感じませんでした。
ただ、毎日使用するとコットンの摩擦の影響かも知れませんが少し感じたため、週2〜3回ほどの使用が良さそうです。
使用後は肌のトーンが上がった気がしました。
もちろん、肌もごわつきは感じずツルッと感がでます。

〈!注意点!〉
せっかくの美容液!と思い、拭きとりは軽くして肌になじませる作戦で初日は朝に使用しました。
なじませたつもりでしたが、それがその後の下地に影響してポロポロが発生。
おそらく商品の美容成分と下地の成分が反応してでたのかと•••。
わたしの勿体無い精神が邪魔をしてしまいました(泣)
相性の良い下地を探すのも難しそうなので、それ以来は夜に使用をしています。
翌朝は洗顔をするため、成分が落ちるからか今のところポロポロは出ていません。
朝はなにかとバタバタするので、夜に落ち着いてやるのがよさそうです。
ちなみに、夜に使用しても翌朝鏡を見たときに「お、肌が白いな」と感じました。

マキアージュ エッセンスリキッドEX <ファンデーション・日中美容液>

〈受賞歴〉
@cosme ベストコスメアワード2025 上半期新作ベストリキッドファンデ 2位

@cosme ベストコスメアワード2025 上半期新作コスメ価格別賞 ミドルプライス部門ファンデーション 1位


・美容液でメイクする新発想で、使うたび、毛穴レスな「極上つるん肌」へ。

・美容液でファンデ成分を包み込み、美容液が肌にずっと触れる独自技術「セラムファースト技術」を搭載した、ファンデ美容液。

・毛穴、色ムラをしっかりカバーするのにみずみずしい使い心地。

・毛穴落ちが目立たず、1日中つけたての美しい仕上がりが持続。
(13時間化粧持ち。毛穴の目立ちのなさ、毛穴落ちのなさ、つや、透明感、カバー力、ヨレのなさ、うすれのなさ、皮脂崩れのなさ)

・SPF50+/PA++++

(@cosme商品ページより)


トロッと、薄づき。
日中用美容液でもあるから保湿感は感じました。

〈水を含ませたスポンジ使用〉
韓国メイク風のツヤ。
素肌感が好きな人には良さそうです。

〈水なしスポンジ使用〉
十分伸びました。
水なしでもツヤ感は出ました!

2通りで使用した結果、最近の落ちにくい化粧品に慣れてしまったのか、すごく汗や水に弱い気がしました。
なので、わたし個人としては、乾いたスポンジ推奨ですね。
また、保湿感もある為汗もかくことも減る冬場の使用が良さそうだなと感じました。
まさにこれからの時期!
また、素肌感を演出してくれる商品だと感じたので、ノーファンデの一歩手前の目標に良さそうと感じました。
私はまだ毛穴が気になるので、毛穴カバー必須。
この商品に出会い、さらに肌の調子を整えるモチベーションが上がりました!

目指せエッセンスリキッド!

いかがでしたでしょうか?
トレンドコスメ部門なので、もうすでにバズっていてご存じの商品もあったかと思います。
この企画が、購入や使用のきっかけになれば幸いです。
ママになっても、メイクやスキンケアを楽しんじゃいましょう!


※こちらの記事の使用感などはあくまでも個人の感想です。

この記事を書いた人

yunaの画像

千葉県

yuna

やりたいことを諦めない!美容好きママ

ブライダル業界勤務

美容・コスメチーム

夫と娘(2歳)の3人家族
「自分も大切に」をモットーに子育て奮闘中!
ご縁を大切にありのままを発信します
美容/お菓子作り/ダンス

yuna:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌