ブログ
お菓子作り、収納、お掃除、おうちもおでかけも大好き3人のママ

公開

9歳のお誕生日ケーキはまさかのリクエスト!

9歳のお誕生日ケーキはまさかのリクエスト!

子どもの誕生日が近づくと、「今年のケーキは何にしようかな?」とワクワクする反面、毎年少しプレッシャーを感じるものです。
息子のリクエストを聞きながら、毎年テーマが変わる我が家のバースデーケーキづくり。キャラクターだったり、電車だったり、年齢とともに好みも少しずつ変わってきました。

そんな息子が今年で9歳。
どんなケーキをお願いされるのか、楽しみにしていたのですが――。

手作りケーキに込めた、毎年の想い

息子が9歳のお誕生日を迎えました。毎年、誕生日ケーキは私の手作り。本人のリクエストを聞き、キャラクターケーキや電車など、好きなモチーフを頑張って再現してきました。

ところが今年、「どんなケーキがいい?」と聞いたら、まさかの答えが返ってきたんです。
「シンプルなショートケーキ!銀座のデパ地下で売ってるようなやつがいい!」

えっ!? デパ地下!? しかも銀座!?
思わず聞き返してしまいました(笑)。

シンプルこそ、特別。

いつもデコレーションを頑張ってきたからこそ、「今年はシンプルでいい」というリクエストが、なんだか成長を感じる瞬間でした。

久しぶりすぎるショートケーキづくりは、スポンジケーキを焼き、クリームを丁寧に塗って、いちごをバランスよく並べて。派手さはないけれど、すごく上品で、「銀座風」なケーキに仕上がったと思います。

作成時間もいつもの3分の1以下で完成!楽!
…でも、あまりにシンプルすぎて、最後に金箔をちょこんとのせちゃいました(笑)。

完成したら息子も「これこれ!」と満足げで嬉しそう。どうやら、理想の「デパ地下ショートケーキ」になれたようです。家族も、久しぶりすぎる私のシンプルなショートケーキに感動してくれました。いつもよりだいぶ簡単なんですけどね。

毎年違うリクエストが来る誕生日ケーキ。今年のテーマは「シンプル」。きっと、これもひとつの成長なんですよね。

今年は家族みんなでお祝いできたので、「あと何回こうしてお祝いできるのかなぁ」と、しみじみしてしまいました。

ちなみに息子は、銀座のデパ地下へは行ったことがありません(笑)。

この記事を書いた人

aacoの画像

東京都

aaco

お菓子作り、収納、お掃除、おうちもおでかけも大好き3人のママ

調理師免許 アイシングクッキーマイスター

長女(大学生)長男(高校生)次男(小学生)、夫の5人家族!子育て経験が長いからこそわかることや悩みを共有したい!毎日楽しく、いい加減な私なりの手抜き術?も発信

aaco:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌