公開 :
我が子の思い出の幼稚園の制服がぬいぐるみの洋服に!?リメイクお願いしました!

子どもが毎日着た幼稚園の制服。
うちの子は4歳差なので、兄の制服をそのまま娘におさがり使用。スカートのみ購入して、その他は2人で6年間毎日着用しました。
上の子が卒園した時から「卒園したらやりたい!」と心に決めていたこと…それはぬいぐるみのお洋服にリメイクすることです!
卒園してすぐに依頼を開始!混む時期を避けました。
現在、下の子は1年生。
3月の卒園後すぐに制服をリメイクしてくれる「ままのて」さんに連絡をとりました。
我が家には東京ディズニーリゾートで購入したダッフィー&フレンズのぬいぐるみたちが飾られています。独身時代から集めていて、何度もプリンセスのドレス購入を悩んだりオーダーメイドを考えたりしましたが、ずっと何も着せずに過ごしていました。幼稚園の制服を着せたかったからです!
どうにかして形に残したい。最高にかわいい状態で思い出も一緒に残したい。
数多くある制服リメイク店舗の中で、「ままのて」さんは私の思いも含めてしっかり作り変えてくれました。
娘の年長卒園式後、まずは息子と娘に確認。
「ママはこの制服を小さくするつもり。もう着られなくなるけどいいかな?」
2人とも快くOK。息子はもう5年生だし「なんのこっちゃ」という感じ。騒ぐかな?と思っていた娘はランドセルにウキウキで、もう幼稚園に戻ることはないので「おっけー!」そんな感じでした。笑
制服への思いにしんみりしているのは母だけでした。
承諾を得たので、早速見積もり依頼!
我が家はブレザーを1着着回しだったのでダッフィー用に1つ。ブラウスは長袖・半袖にリメイクして1つは帽子も。シェリーメイにはスカート生地でリボンもお願いすることにしました。
ままのてさんと連絡を取り合う中で、その温かいお人柄にも惹かれました。業務連絡だけでなく、私や家族との共通点のお話で盛り上がったり。ブログ掲載にも快諾していただけました。
3月に依頼し、制服がリメイクされて届いたのは7月頭。依頼のタイミングによって製作期間は変わると思います。

箱を開いた感動は大きかった!
わくわくして箱を開けると、丁寧さに感動!制服のお名前タグにエモさ爆発!ポケットやエンブレム、ボタンまで全アイテムを付け替えてくれていました。かわいらしい帽子にも感動。ミニバージョンで完全再現です。
夫にもサプライズで見せたので帰宅後テンションあげていました。子どもたちは「なにこれー!かわいい!」と想像以上の仕上がりに大満足の様子。お家に遊びに来た同じ幼稚園出身のお友達たちも「え!?かわいすぎない!?」と話題に。
やってよかったなと本当に思います。
お友達にお下がりで渡して活用してもらうのも素敵。大切に残して大人になった時に「このサイズ着てたんだな」と振り返るのも素敵。
色々な残し方、活用の仕方があると思いますが、私のおすすめは制服リメイクです!

【今回お願いしたお店情報】
ままのて(Marché株式会社)
• サービス内容:制服リメイク、ユニフォームやコスチュームのミニチュア制作
• 価格目安:3万3000円前後(依頼内容による)
• 製作期間:おおよそ3か月〜(繁忙期は最大1年の可能性あり)
• お問い合わせ:公式サイト・LINEにて見積もり受付
※料金や納期は依頼内容や時期により変わるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。


























