ブログ
小3と年長の姉妹ママ。将来の夢は3姉妹に見られること!(笑)

公開

【住み替え体験談】小学校入学をきっかけにマンションから戸建てへ!3年住んで感じたリアルなメリット・デメリット

【住み替え体験談】小学校入学をきっかけにマンションから戸建てへ!3年住んで感じたリアルなメリット・デメリット

小学校入学を前に「マンションが少し手狭に感じる」「子どもに個室を与えたい」と考えるご家庭も多いのではないでしょうか。
我が家もまさにそのタイミングで、長女の入学を機にマンションから戸建てへ住み替えました。
入学のタイミングには間に合いませんでしたが、入学後の6月に無事引っ越し完了。そして、住み替えから3年が経った今、「戸建てにして本当によかった?」というリアルな感想をまとめました。
これから住み替えを検討される方の参考になればうれしいです。

住み替えを決めた理由と譲れなかった条件

まずは、住み替えにあたって「ここだけは譲れなかった!」という条件をご紹介します。

1.広さと部屋数は最優先
戸建てを検討した一番大きな理由は、やはり広さと部屋数でした。
我が家には9歳と5歳の姉妹がいます。2人にそれぞれ独立した部屋を与えてあげたいという思いがありましたが、以前のマンション(3LDK)ではそれが難しく…。
引っ越し後は4LDKとなり、将来的にそれぞれの個室を持てる環境が整いました。今は2人とも同じ部屋で寝ていますが、「大きくなったら自分の部屋を作ろうね」とパパと話しています。
また、家全体が広くなり、階が違うことで音漏れもしにくくなりました。家族それぞれが自分の空間で集中して過ごせるようになったのも大きな変化です。

2.学区内での引っ越しは絶対条件
小学校の学区も非常に重要でした。
同じマンションや幼稚園のお友だちと、できるだけ同じ学校に通わせてあげたいという気持ちがありましたし、ママとしても新しい環境でのママ友づくりの負担を減らしたかったのです。
ママ友関係には賛否両論ありますが、私は助け合える存在のありがたさを感じているタイプ。知っている顔があるだけで、入学直後の不安もかなり軽減されました。

3.駅徒歩10分以内は譲れない!
以前住んでいたマンションは駅徒歩7分。
車はありますが、習い事やお出かけなどで電車を使うことも多いため、「徒歩10分圏内」は我が家にとって譲れない条件でした。
実は今の戸建て、ネット上の情報では「駅徒歩11分」となっていたのですが、裏道ルートを使うと実際は9分で到着!
現地見学をして初めてわかった“リアルな距離感”でした。やはり現地確認は大切ですね。

妥協したポイントと実際の住み心地

完璧な条件を求めるのは難しいもの。ここからは、「妥協したけれど結果的に良かった」ポイントをご紹介します。

1.中古物件にして正解だった
実は、新築にこだわりがあり「中古はちょっと…」と思っていた私。
ですが、実際に見学してみると「これが中古!? 」と驚くほどきれいで、価格もお得。ほぼ即決でした。また中古ということで、カーテンや食器棚も既存のものがすでに揃っていたので、新たに買い揃える必要もなく、その点でもお得でした。
入居後に壁紙や洗面台、トイレなど一部を交換しましたが、3年経った今でも快適に暮らせています。

2.3階建でも意外と快適
できれば2階建てが希望でしたが、探していた地域では3階建てが主流。
「階段の上り下りが大変そう」と思っていたものの、実際はほどよい運動になっています。
4部屋の広さを確保できたのはこの構造のおかげ。結果的に納得の選択でした。

戸建てに住んで3年、感じたメリット・デメリット

3年経った今の感想を一言でまとめると「満足」の一言に尽きます。
ただし、良いことばかりではなく、実際に暮らしてみて感じた点を正直に挙げてみます。

【メリット】
・収納・スペースが格段に増えた
・音漏れが少なく、家族それぞれが落ち着ける
・思春期を迎える子どもにも「自分の空間」を確保できる

【デメリット】
・階段移動が多く、荷物の上げ下ろしがやや大変
それでも、家族がのびのびと過ごせるようになったことを思えば、戸建てにして本当に良かったと思っています。

小学校入学前後に住み替えを検討するなら

「入学のタイミングで引っ越すのは大変そう」と感じる方も多いと思います。
我が家も結果的に入学後の6月に住み替えましたが、子どもが新しい環境に慣れる時期でもあり、意外とスムーズに馴染めました。
特に、通学ルートや学区、近所の環境は事前チェックが大切。ネット情報だけでなく、実際に現地を歩いて確認することをおすすめします。

まとめ

小学校入学という大きな節目は、家族の暮らし方を見直す良いタイミング。
我が家はマンションから戸建てへの住み替えで、家族の時間と空間のバランスがぐっと良くなりました。
もし今、「そろそろ住み替えようかな」と迷っている方は、就学前の今こそ検討してみる価値ありです。

小学校入学を機にマンションから戸建てに住み替えして大満足!

この記事を書いた人

kaorinmarinの画像

神奈川県

kaorinmarin

小3と年長の姉妹ママ。将来の夢は3姉妹に見られること!(笑)

薬局薬剤師

小3と年長の姉妹、パパの4人家族。趣味はカフェめぐりとクレイフラワー制作。週4で薬局薬剤師。薬剤師をしていて感じたことを【調剤薬局の舞台裏】シリーズとして発信!

kaorinmarin:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌