公開 :
【レモン好き必見】その皮、捨てる前に見てほしい!自家製レモンピールのすすめ

わたしは紅茶が大好きです。温かい紅茶が身にしみる季節、朝活のお供に欠かせません。そんなひとときに仲間入りした「レモンピール」が最高だったので、ご紹介します。
国産レモンの旬がきた!
年中手に入るレモンですが、国産レモンの旬は冬!今回大袋入りなら、外国産よりも安く手に入りました。ワックス加工や防腐剤が使用されていないことが多いのも、国産ならでは。ちなみに購入したきっかけは、柿が50個届いてジャムを作ることになったからでした。

丸ごとレモンが魅力的!
レシピに登場する「レモン汁」といえば、あのレモン型のアレが便利で使いやすいけれど…生搾りの爽快感は、その場の空気までレモン色に染めちゃうほど。果実ごと買うとある程度日持ちもするし、輪切りにして冷凍保存もおすすめ。紅茶でも、ハイボールでも、焼き魚の付け合わせにも、お菓子作りにも、ひとつあれば華やかになるすぐれものです。
そして時間があれば、いわゆる「搾りかす」までメインにしちゃいましょう!
作り方
1、皮を輪切りにする
2、冷水から茹で、沸騰したらザルにあげる×3
3、砂糖と水を合わせ、水気が飛ぶまで煮詰める
4、100度に熱したオーブンで30分
5、グラニュー糖をまぶして完成!

内袋を取り除く、とありますが、取り除かなくてもできます。わたしの場合は3度茹でこぼす過程で、気にならなくなりました。またグラニュー糖でなくてもOKでした(わたしは今回足りなかったので三温糖を使いました)。
わたしは紅茶のおともに
自称最高級のレモンティを朝からいただく幸せたるや、レモンピールは至福のひとり時間に欠かせない存在です。小腹満たしにもよし、お菓子作りにも使えます。ヨーグルトにも合います。既製品を買うと高い印象なので、作って良かったと思える一品です。

まとめ
レモンに限らず、これから迎える柑橘系は皮まで風味豊かで栄養豊富。フル活用できるところが魅力です。気軽に手に入る季節、みなさんもぜひお試しください。


























