ブログ
今後の働き方に悩む、わんぱく2歳差兄妹のママ

公開

『脱走防止対策』がまさかの知育タイムに!100円ショップのアイテムで叶うおうち知育

『脱走防止対策』がまさかの知育タイムに!100円ショップのアイテムで叶うおうち知育

みなさんは、おうち知育されていますか?我が家の知育タイムは、お風呂から上がったドライヤータイムで!脱走防止に始めた事が意外と子供達にハマった!しかも100円ショップのグッズで叶うからお手軽。

バラバラになった…初代

とりあえず大きめがいいと思っていた、ひらがな・カタカナ表。
挙句、子供達が取り合ってビリビリに…みなさんはそんな経験ありませんか?

100円ショップで揃えたもの

【DAISO商品】
・手貼りのラミネートフィルム
お家にラミネーターがなくても大丈夫。他にもサイズ展開があるので、お目当てのサイズ感を見つけやすい。

・カードリング
我が家は飽きないように何枚か知育系の表を作りたくて購入。何枚も掲示予定がない方はなくてもいいかも。

DAISO商品

【Seria商品】
・にほんちずマグネット
全ての都道府県揃えるなら、『にし』『ひがし』の2つを購入。磁力は少し弱め…しかし、100円クオリティーとしてはかなり、使える!
年少息子は『どこにボクは行った事あるの?この形恐竜みたいだね!』と食いつき◎!横に掲示した、日本地図で同じ形を探すのも大好き。地方別に色が分類してあるので、色毎に分けて数を数えたり…遊び方は無限大。

Seria商品

無料サイト『学習プリント.com』が使える

今の欲しいが見つかる無料サイトの活用!市販の物と違って、子供の興味に合わせて選べるのが良い。幼稚園児・小学生向けの学習プリントもアップされているので、勉強タイムの補助教材としても使えそう。年少息子は、机に向かって何かするのが苦手なタイプ。今あるものに慣れてきたら、迷路や間違え探しをA4サイズで印刷して、レパートリーを増やす予定。

まとめ

我が家の知育はお風呂後のドライヤータイムのみ。お勉強として、問題集、タブレット学習、こどもちゃれんじ等の月額教材を始めるのは、ハードルが高い…。親がお金を払った手前、継続させようとして子供に無理強いさせてしまいがち。毎日、同じ場所で、子供の興味に触れる物を作る。知育の一歩、簡単なものから始めてみませんか?

100円ショップで叶う
お手軽知育始めてみませんか?

この記事を書いた人

からふるkidsおかんの画像

愛知県

からふるkidsおかん

今後の働き方に悩む、わんぱく2歳差兄妹のママ

発達凸凹の悩み FP2級

同い年の夫、私、発達グレー恐竜ブームの息子(年少)、食べ盛りわんぱく娘(1)の4人家族。発達障害、療育、マイホーム、資格取得、働き方、手軽な温活の楽しみ方

からふるkidsおかん:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌