ブログ
好奇心と食欲旺盛な40代ワーママ

公開

三鷹「星と森と絵本の家」で、絵本と自然に包まれる親子の一日

三鷹「星と森と絵本の家」で、絵本と自然に包まれる親子の一日

読書の秋、娘と一緒に三鷹市の「星と森と絵本の家」へ行ってきました。
絵本がたくさん並ぶ温かい室内、手作り木のおもちゃやスタンプ、干し柿やオリジナルのオセロまで…子どもも大人もわくわくする要素が満載のスポットでした。
国立天文台の隣に位置していることもあり、天体にまつわる展示も豊富で、親子でゆっくり過ごすのにぴったりの場所です。

絵本が主役!世界に没入できる空間

建物の中には、年齢やテーマごとに並べられた絵本がたくさん。
娘は気に入った絵本を次々と手に取り、じっくりページをめくっていました。
低い本棚や座って読めるスペースがあるので、小さな子どもでも自然と自分で選んで読む楽しさを味わえます。スタッフの方がやさしく声をかけてくれるのも嬉しかったです。

天体や手作りおもちゃとアナログな発見

手作りのスタンプや、オリジナルのオセロ、木の玩具、天体に関する展示も並んでいます。
普段の生活ではあまり触れる機会のない畳やアナログの電話機など、古き良き日本家屋を思わせる要素もあり、子どもも「あれは何だろう?」と興味津々。
触れて、試して、発見することで五感が刺激される体験ができます。

ダイヤル式電話を初めて見る娘。

干し柿も初めて見せることができました。
こうした「四季」を感じられるのも素敵ですよね!

木の枝で作られたオセロもかわいい!

外の庭でも季節を感じる自然体験

屋外の庭には、落ち葉や木の実がたくさん散らばっていて、季節を感じながら自由に遊べるスペースになっていました。拾ったものを並べたり、観察したりできる机も用意されていて、子どもの発見をそのままイラストに描るので夢中になっていました。

さらに、そこでなんと大きなカマキリにも遭遇。娘はドキドキしながら観察していて、日常ではなかなか味わえない自然との出会いに目を輝かせていました。

尚、本記事については写真掲載許可を頂いております。

三鷹市 星と森と絵本の家
〒181-0015 三鷹市大沢2丁目21番3号 国立天文台内
開館時間:午前10時~午後5時
休館日:火曜日、年末年始(他にメンテナンス休館あり)
入館無料
電話:0422-39-3401

季節を感じながら、親子でゆったり過ごせる「星と森と絵本の家」。
絵本を通して会話が生まれ、小さな好奇心が育つ時間をプレゼントしてくれる素敵な場所でした。

この記事を書いた人

はろせの画像

東京都

はろせ

好奇心と食欲旺盛な40代ワーママ

元銀行員 FP

共働き夫婦と元気で明るい小1娘。
日々を気軽に楽しむアイデア、お出かけ情報、時々ゆる〜く子ども向け金融教育を発信していきます。

はろせ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌