ブログ
おうち英語をゆる~く楽しむ5歳息子・8歳娘のお得情報大好きママ

公開

パチン!まさかのアレを使ったクリスマスカード作り【おうち時間】

パチン!まさかのアレを使ったクリスマスカード作り【おうち時間】

少しずつクリスマスを感じる季節になってきましたね。
寒くなってきたこれからの時期にピッタリ!おうち時間が楽しくなる工作をご紹介します!

工作した後、捨てちゃうはずのアレを使った、クリスマスカード作りです。
幼児も小学生も夢中になるのでオススメですよ!

捨てるだけのアレを使う!?

工作してると色画用紙の切れ端などすぐにたまりませんか?

その切れ端、まだまだ使えます!笑
今回は捨てるはずの色画用紙を使って、クリスマスカードを作りました!

クリスマスカードを作ってみよう!

【材料】
・穴あけパンチ
・色画用紙(切れ端でOK!)
・のり
・画用紙(カード用)
・折り紙(ツリー部分用)

【作り方】
1.色画用紙を穴あけパンチでひたすらパンチしていきます
2.折り紙にツリーの絵を描いて、切り抜きます
3.ツリーを飾るモールを意識して、切り抜いたツリーにのりをつけていきます
4.その上から、パラパラと穴あけパンチした色画用紙をふりかけます(多めにふりかけ、その後軽くプレスします)
5.カード用画用紙に、ツリーを貼り付ければ完成です!

幼児も小学生も集中して取り組めました!

穴あけパンチを使う作業が楽しかったようで、長い時間黙々と作業していました。(家が静か〜!笑)
この作業は年中の息子も問題なく1人で行えました。

いろんな色画用紙でやるとカラフルな作品になって楽しいですよ!
今回はカードの土台となる画用紙には、クレヨンでグラデーションをつけました。
クレヨンで塗りつぶした所を、ティッシュや指でその上を擦り、馴染ませていきました。
何も塗らず画用紙だけでシンプルなのも良し!絵の具を使ってみても楽しそうですね!

穴あけパンチが家になくても大丈夫!

色画用紙の切れ端をハサミで丸く切り抜いていきます。同じ大きさにそろえても良し!大きさが違っても大丈夫!
穴あけパンチがなくても、また一味違った作品作りが楽しめますよ!

できたカードは、お友達や先生にプレゼントしてみてはいかがですか?
素敵な作品作り、是非お子さんと楽しんでくださいね!

工夫するから工作って楽しいんですよね!
楽しいおうち時間になりますように!

この記事を書いた人

徳田友紀の画像

兵庫県

徳田友紀

おうち英語をゆる~く楽しむ5歳息子・8歳娘のお得情報大好きママ

働くママ

子どものコスプレ衣装を作るのが趣味。家族みんなディズニーが大好き!お出かけが大好きで、関西を中心としたお出かけ情報やイベントをご紹介していきます

徳田友紀:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌