ブログ
3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

公開

東京丸の内が夢の世界!?きらめくディズニーの物語を大満喫!

東京丸の内が夢の世界!?きらめくディズニーの物語を大満喫!

何だか急に寒くなって冬がやってきましたね!寒いのは好きではないですが、街がイルミネーションでキラキラ華やぐシーズンは何だかウキウキしています。
今年の冬も、待ちに待った“MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025 「Disney JOYFUL MOMENTS」”に子どもと一緒に行ってきました!昨年(2024年)のブライトホリデーはスーパーマリオがテーマでしたが、今年のテーマは「Disney JOYFUL MOMENTS」で、街中がディズニーの世界に大変身。しかもスタンプラリーは全部で12カ所にパワーアップ。予想以上に“冒険感”満載で、子連れだと結構ハード…でもその分ワクワクいっぱいで楽しみました!

街全体が光の世界!きらめくディズニーの物語

今年の丸の内は、“MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025 「Disney JOYFUL MOMENTS」”と題し、よろこびや感動、幸福感に包まれるディズニーの物語の特別な瞬間をテーマにしたモチーフで彩られています。

圧巻のセレブレーションツリー!ここでしか見られない装いのミッキー&フレンズ

メインの丸ビル1階では、空から舞い降りるように重なる円盤状のオブジェと、ミッキー&フレンズのモニュメントがお迎え!「ミッキーたちと、私たちが日常を共に過ごす」をテーマにしているそうで、ここでしか見られない冬の装いのミッキー達がとってもかわいかったです。

丸の内エリアのいたるところで色々なキャラクターに会える!

新丸ビルでは『アナと雪の女王』、丸の内オアゾでは『トイ・ストーリー』、丸の内テラスでは『塔の上のラプンツェル』、新東京ビルアトリウムでは『くまのプーさん』、丸の内ブリックスクエアでは『ズートピア2』といった、ディズニー・アニメーションをモチーフにした装飾が行われており、行く先々で色んなキャラクターに会うことができました。

丸の内ブリックスクエアのズートピア2のモニメント

子供たちは『くまのプーさん』がお気に入り!

はちみつを見つけて幸せなくまのプーさんを表現した装飾がとってもかわいかったです。穴に入ったままの後ろ姿がとってもチャーミング!

おしりに触りたい子供たち(笑)
前から見たプーさんもとってもかわいい!

巡って押して!目指せコンプリート!!スタンプラリー

全てのオブジェを見て回るなら、ぜひスタンプラリーも一緒にどうぞ!こちらは有料(300円)の台紙を発売所(ほとんどのオブジェの近くに1店舗はあります)で購入するとラリースタート!台紙はミッキーの形になっていてとってもかわいいです。

今年のスタンプラリーは12カ所!エリアも広いので無理せずに参加しよう!

オブジェのある建物内もあれば、全然違う建物にもあり、とにかくエリアが広い!有楽町駅方面(有楽町電気ビル)から、東京駅の丸の内エリアと反対側にあるTOKYO TORCH Terraceまで広範囲です。またオブジェのある建物内とはいえ、フロアが違ったり、意外と見つけにくいところにあって、探すのもまたダンジョン感があって大変!ポケモンスタンプラリーを夏にしたときもそうでしたが、ラリーをしている人同士の謎の一体感で、「もうそこまで行ったんですか?」「あそこ遠いですよね」といった会話が自然と発生するのも面白かったです。

今回は、6個のスタンプを押したら「オリジナルホログラムステッカー」、コンプリートを達成すると「オリジナルクリアファイル」がもらえます。私たちが行った日は平日の夕方で、滞在時間2時間では6カ所が限界…「次ここ!でもちょっと距離あるね…」「もうお腹すいた!」となり、今回は半分で終了。ステッカーだけゲットして帰ってきました。続きはまた今度。

ただ、スタンプ探しの工程自体は楽しくて、「次どこ?」「ここじゃない?」と子どもたちがワクワクしていたので、それだけでもよかったなと思いました。

ホログラムステッカー!キラキラ輝いて子供は大喜びでした。

子連れで感じた「良かったところ」と「注意ポイント」

丸の内エリアは会社員の街という印象もあるけれど、冬の時期は街全体がイルミネーションたっぷりで、移動中も常に楽しく、ディズニーモチーフなどの写真スポットもたくさんあるので、子供も飽きずに楽しめます。
商業施設が充実しているので、寒い日でも暖を取れる場所やベビー向けのおむつ替え・授乳室も整っており、バリアフリーも行き届いているところも魅力的です。

注意点は、とにかく広域で、スタンプラリーは全部まわるのは子連れだとかなり大変ということです。今回平日に行ったのですが、金曜日ということもあり仕事帰りの方が多く、お店にも入りづらい雰囲気なので、休日の方が子連れには向いているなと感じました。

丸の内ブライトホリデーは、スタンプラリー全制覇は子連れだと大変ですが、イルミネーションだけでも十分楽しめます。ディズニーの世界にも触れて、子どもたちも大満足でした。残りのスタンプラリーと、まだ見れていない『トイ・ストーリー』のモニュメントを見るためにリベンジしたいと思います!

“MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2025 「Disney JOYFUL MOMENTS」”

開催期間:2026年1月4日(日)まで
※2026年1月1日(木・祝)は除く
開催場所:丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾ、丸の内ブリックスクエア他

光と魔法に包まれる丸の内を家族みんなで楽しもう!

この記事を書いた人

はちこの画像

東京都

はちこ

3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

保育士 FP2級

◇旅行&おでかけ好き、ママ鉄◇家族:夫 ラー麺大好き子煩悩パパ。9y 発達凸凹、電車大好きボーイ。5y 歌って踊る好奇心旺盛ガール。1y 癒しのミルクボーイ

はちこ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌