公開 :
3年前のブラックフライデーで夫が買った○○。今になって私が大ハマり!

突然ですが、皆さんはブラックフライデーで何を買いますか?
今年は、家にあるプリンターを新調しようか悩んでいる私です!
3年前のブラックフライデー。
なぜか、ドケチな夫が購入したAmazon Echo スマートスピーカー(Echo Dot)。
当時は、夫が音楽を流すためだけに使っていました。
ちなみに、日本にいる頃は、夫は4台も持っていて、各部屋に置いてあるほどスマートスピーカーのヘビーユーザー。
反対に、私はそこまで音楽を聴く機会がなかったので、日本ではほとんど触ることもありませんでした。
ところが、日本を離れて暮らし始めた今。
このEcho Dotが、私にとってなくてはならない存在になったんです。

Echo Dotは「音楽を流すだけじゃない」
会話機能
話しかけると返事をしてくれるので、家族以外と日本語や英語で話したい時の相手になってくれます。
8歳の息子も漢字の由来などを質問して、学習にも活用しています。
タイマー機能
料理中のタイマーはもちろん、子どものお片付けタイマーとしても大活躍。
手が離せない時に声でセットできるのが便利!
やっぱり、1番はこれ!好きな曲をすぐ聴ける
何より最高なのは、聴きたい曲をすぐ流せること。
今の我が家には、テレビがありません。
その分、自然と音楽に触れる時間が増えました。
学校や幼稚園で新しい歌を覚えてくる息子たち。
その歌の話題は、日々の親子の会話に欠かせません。
そんな時はEcho Dotでその曲を流して、親子で一緒に覚えています。
曲名を尋ねるとちゃんと答えてくれるので、私の音楽知識もアップ!

ここが注意!!子どもが誤操作する危険も
下の子がやらかした失敗もあります。
我が家はAmazon Musicのプライム会員ではありません。
時々流れる「プライム会員になりませんか?」のお誘いメッセージ。
つい勢いで『はい』と答えてしまい…
気づいたら2回もプライム会員になっていたことが。
小さなお子さんがいるご家庭では、ここは気をつけたいポイントです。
注意しながら、楽しくエコードットを使いたいなって思っています。
現在も、エコードットは4台稼働中(笑)
素敵なブラックフライデーになりますように!


























