ブログ
可愛いものとお出かけ大好き年子ママ

公開

私服の七五三もあり?今からでも間に合う正装ロケーションフォトがとってもおすすめ!

私服の七五三もあり?今からでも間に合う正装ロケーションフォトがとってもおすすめ!

こんにちは。七五三シーズンでバタバタしている人も多いのではないでしょうか?
今日は私がおすすめしたい、私服(正装)で行う七五三について紹介したいと思います。

七五三はいつ行うのが正解なのかいまいちわからない…

七五三は古くから行われる日本の伝統行事で、参拝日は一般に11月15日とされていますよね。
3歳、5歳、7歳の節目に子どもの成長を神さまに感謝してお祝いする行事ですが、満年齢で行うか数え年で行うかなどの考え方があり、何歳で行うのがよいのかはいまいち明確ではありませんよね。
そのため我が家は、満年齢の時にお着物を着て七五三のお祝いをし、それ以外の時は私服(正装)で神社にロケーションフォトに行き、成長記録を残しています!

私服(正装)のメリット

私服で行うメリットはご機嫌が良いことです!!!着物と違い、いつも通りで動きやすいためとってもご機嫌な写真を撮ることができます。
また着物と違い汚す心配もなく、お値段も安価なため、手軽さも魅力的です。
去年は長男2歳で私服ロケーションをし、今年は長女5歳・長男3歳で私服ロケーションを行いました!
どちらも同じような時期に同じ場所で撮影しているため、成長記録にもなります。

2歳の時
長女5歳・長男3歳の時

数枚見ただけでも長男の成長を著しく感じられて感動します!

やるか迷っているなら私服(正装)がおすすめ!

七五三大変だからなあと迷っているのであれば、私服でやるのもおすすめ!
やらないよりもやったほうが、きっとあとからいい思い出になると思います。

ぜひ私服(正装)で七五三も検討してみてください!

この記事を書いた人

minokaの画像

東京都

minoka

可愛いものとお出かけ大好き年子ママ

年子ママ 専業主婦ママ

ギリギリ年子(1歳11ヶ月差)の4歳2歳を育てる専業主婦!可愛いものとお出かけが大好き。子連れでのおすすめお出かけスポットや専業主婦ならではの節約術などを紹介

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌