ブログ
紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

公開

【不調時こどもグルメ】108円で4食分!ちいかわはやっぱり最強だ!

【不調時こどもグルメ】108円で4食分!ちいかわはやっぱり最強だ!

開発してくれた方に、感謝の念が尽きません。娘から「また買って!!」と言われた回数と、私の「こりゃ最高!!」と思った回数はきっと同じくらい。4つの「最高!」とともに、私が感じた魅力をご紹介します。

単価よ、ありがとう

今回、永谷園(大人用)のお茶づけ海苔を買おうとして目についた、ちいかわのお茶づけ。永谷園は8袋入りで228円、ちいかわは4袋入りで108円でした。子ども用のものって、特にキャラクター系って割高なイメージを抱いていた私。もう有り難いの一言に尽きます、即決でした。そして108円なら、たとえ不評でも諦めがつきます。

1袋あたり大人用は28.5円、子ども用は27円

ラメよ、最高

シール付き。これもポイントが高い上に、なんとキラキラシールでした。娘は大興奮。考えてくださった方に頭が下がります、子ども心をよくわかっていらっしゃる…!なんと20種類もあるそうです。これは購買意欲が高まります。

カラフル、最高

ちいかわ(かまぼこ)が可愛いのは想定内でしたが、このパステル調のあられも大好評でした。「かわいい〜!!」を連発、食欲不振時に沈みがちな気分を上げてくれる仕掛けに感謝の念が尽きません。

食が進む、最高

お茶づけだけでなく、カレーライスとか、麺類とか、汁物系って時間との戦いです。早く食べないとお米が吸っちゃうよ〜とか、麺が伸びるよ〜とか、ついつい気になります。でもそういうものほど、食欲不振時の救世主でもある…。今回の「ちいかわおちゃづけ」は、そんな悩みもどこへやら。気分最高潮のまま、ぺろっと平らげてしまいました。

まとめ

なぜ今まで存在に気づかなかったのだろう…と後悔するほど、満足したエピソードでした。体調不良時って親子ともども気分が沈みがち。そんなときに栄養面でも気持ちの面でも助かるアイテムだと思います。日持ちがするところも嬉しく、大人用のお茶づけとともに常備品になりました。

ちいかわのお茶づけは対象外ですが、今、丸美屋では「家族のお茶漬けキャンペーン」(2026年1月31日まで ※当日消印有効)を行っているようです。興味のある方はぜひ御覧ください。

万が一の備えこそワクワクを!うれしい出会いでした。

この記事を書いた人

どんぐり子の画像

千葉県

どんぐり子

紅茶を毎日飲む、転勤族1児の母です。

野菜ソムリエ ハンドメイド

手狭賃貸の快適さと体力消費術を追い求めて早5年。四国、山陰、関東と現在3拠点目!
「あるもの暮らし」を心がけ、お金のかからない自然物や施設をこよなく愛しています。

どんぐり子:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌