ブログ
無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

公開

超簡単!美味しい!【博士ちゃん】ブロッコリーの炊き込みご飯を作ってみた。コツも紹介♪

超簡単!美味しい!【博士ちゃん】ブロッコリーの炊き込みご飯を作ってみた。コツも紹介♪

こんにちは!先日我が家では下の息子が5歳の誕生日を迎えました!
我が家では誕生日の日には好きなディナーを作ってあげるのが定番。
今年は、テレビ朝日でやっている大人気番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』にご出演されていた「野菜博士ちゃん」が作ったブロッコリーの炊き込みご飯を作って欲しい!とリクエストされたので、作ってみました。
ブロッコリーの美味しさが引き立つレシピだそうです!
写真でも分かりますが、この炊き込みご飯、炊き上がった時はすごいインパクトです。(笑)

番組内では詳しい分量を放送していなかったので、我が家で作ってみた結果、「こんな感じが良いかも〜!」というのをご紹介しようと思います。

準備するもの

まずは準備するものをご紹介します!
我が家では下記を用意しました。

・米(4合分→でも、ブロッコリー1個だと3合がちょうど良さそう)
・ブロッコリー1房
・バター28g(1個7gのバターを4つ使いました。大体で大丈夫!)
・塩小さじ1杯
・ベーコン130g

詳しい分量を博士ちゃんでもご紹介していませんでしたが、結構適当でも美味しいと思います。というのが感想です…が、今回我が家ではこんな感じの分量で作りました。

作り方

1)ご飯を研いで、通常通りの水加減に合わせる
2)ブロッコリーを切る
3)ベーコンを切って、炊飯器に入れる
4)ブロッコリーを炊飯器に入れる
5)ブロッコリーの上にバターと塩を入れる
6)炊飯器on!
//
出来上がり♪
\\


では早速作っていきます!
1)まずは、ご飯を研いで、水加減を合わせます!
※写真がなくてすみません

2)ブロッコリーを切ります。

頭をザクっと切って、茎の部分は縦に5mmくらいでスライスしました。

3)ベーコンを切って、炊飯器に入れる

ベーコンを1cm×2mmくらいで切っていきます!

炊飯器に入れます!

4)次に切ったブロッコリーを入れます

やはりすごいインパクトです。(笑)

5)バターと塩を入れる

6)炊飯器のスイッチon!

炊き込みご飯モードで炊きました!

出来上がり!!

そして…こんな感じで完成しました〜!!

炊き上がりはこんなに形が残っているのですが、かき混ぜるとあっという間にブロッコリーが崩れました。

器に盛るとこんな感じ。終始インパクト強めです。(笑)

我が家は4合にしたので、全体的に味が薄めで、かき混ぜる時に味見をして、塩を少し足しました。
ほんのりバターの味がする程度だったので、バター好きの人は倍くらい入れても良いかもしれません!

見た目のインパクト大!でしたが、それがすごく楽しかったようで、大喜び!
味もとても美味しくて、子供達に大好評でした♪

ブロッコリーの炊き込みご飯!試してみてね!

この記事を書いた人

玉木彩香の画像

東京都

玉木彩香

無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

フリーアナウンサー つまみ細工作家

美容・コスメチーム

家族構成は、小学2年生の長女。3歳の長男、主人の4人。趣味はヨガ、WEB漫画を読むこと、カエル、植物を育てる事です。お得な情報やトレンドを中心に執筆します。

玉木彩香:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌