ブログ
産後−10kgキープ中。食べるの大好き2兄弟ワーママ

公開

Meetup&あんふぁん 2025 autumn 参加レポ/絶対コスメ・常盤薬品・シロカ家電がすごかった!

Meetup&あんふぁん 2025 autumn 参加レポ/絶対コスメ・常盤薬品・シロカ家電がすごかった!

先日、「Meetup&あんふぁん 2025 autumn」に参加してきました!
他の方のブログ記事やインスタ投稿を見て、ずっと気になっていたイベントです。
今回は有給休暇をとって参戦することができました!
実際に行ってみると、ブースが盛りだくさんで、
“今知りたい子育てアイテム&ママ向け情報”がぎゅっと詰まっていました。

今回のコンセプトは「ママの“キレイと健やか”を応援!」とのこと、
その中でも、特に私が「これは…!」と惹かれたブースを中心に、
実際に見て触って感じたことをレポートします◎

絶対コスメ2025/気になったアイテムたち

今回のイベントで特にワクワクしたのが、ママの「欲しい!」が全部つまっていた絶対コスメランキングの展示。
普段はなかなか新商品を試す余裕がなくて、いつも似たようなラインナップになりがちでしたが、
これは生活が変わるかも!と思えたアイテムがいくつもありました。

◎「寝落ち前の救世主」ランキング1位
ダーマレーザー スーパー VC100マスク

忙しい夜、子どもを寝かしつけて気づけば寝落ち寸前…
そんな“ママあるある”に寄り添ってくれる感じが最高だな〜と思いました。
寝落ちしがちなママたちの救世主と言われる理由がよくわかる!
これは次買い物行ったら絶対チェックしたいと思います!

◎「お風呂タイムの相棒」ランキング1位
オルビス ザ クレンジングオイル

イベントで改めて見て、
「いやこれ、やっぱり使ってみたい…!」と心が動いた一本です。
今までオイルクレンジングは何となく避けてきましたが、オイルでも乾燥知らず、毛穴ケアもできて、オイルクレンジングの概念が変わるらしい・・と聞いて、使ってみたかった!
そして、なんと今回くじ引きで、この「オルビス ザ クレンジングオイル」が当たったので、いまから使うのがとっても楽しみです。

常盤薬品工業ブースが豪華すぎた!愛用アイテムも試せて大満足

そして今回、会場を歩いていてテンションが一気に上がったのが常盤薬品工業のブース!

なんと、いただいたサンプルが“サンプルとは思えない原品サイズ”のものばかりで、
「太っ腹すぎない!?」と興奮してしまいました。

特に嬉しかったのが、普段から朝の洗顔時に使っているのですが
同シリーズの「なめらか本舗 豆乳イソフラボン 薬用エイジングケアジェルクリーム」。

化粧水・乳液・美容液・クリームが1つで完了する時短アイテムで、
ぷるんっとしたジェルがスッと肌になじんでベタつかない使用感がとても良いなと思いました。

忙しい朝でも“とりあえずこれだけでOK”の安心感があって、子どもたちの支度でバタバタしている日でも
スキンケアが一瞬で終わるのが本当に助かるアイテムだと思います。

他の商品も使うのが楽しみです!

シロカ(siroca)のブレンダーも気になります

また今回のイベントで、とても気になったのがシロカ(siroca)のヒーター機能付きブレンダー「おうちシェフBLENDER」。
スムージーやスープの試飲もさせていただき、どれも素材の味がいきていて、とっても飲みやすく美味しくて感動しました。

今第三子を妊娠中の為、来春以降には赤ちゃんの離乳食作りが待っています。
沢山作ったあとは冷凍保存して作り置きもいいな、とリアルに購入も検討しています。

もちろん離乳食以外にも、スープやポタージュを熱々に楽しめたり、
スムージーなど野菜や果物を入れるだけで素材そのものの味を美味しく楽しめたり、
手軽に栄養をとることができて、家族の健康にも寄り添ってくれるのがとても良いなと思いました。

しかも、見た目が可愛くおしゃれなので、「キッチンに置いておきたい…!」
と思ってしまったほど魅力的でした。

あんふぁん・ぎゅってのおせちがかわいすぎた件

そしてもうひとつ印象に残ったのが、
あんふぁん&ぎゅっての おせち展示。

彩りがきれいで、子どもも喜びそうな華やかさ。
しかも、料理名や由来がかかれたピックや、クイズミニえほんが付いているので、
子供と一緒に目で見て楽しく学ぶこともできて、
これなら大人も子供も一緒におせち料理をより楽しめそう!と思いました。
見ているだけで“年末感”が一気に高まるおせちでした。

最新アイテムを直接見て触れるって大事!

今回の Meetup&あんふぁん 2025 autumn では、
SNSだけでは分からない リアルな使い心地 や出店企業の思いを知ることができて、
すごく楽しい時間でした。

何より、”自分のために時間を使っている”感覚がとても心地よく、有意義な時間となりました!
参加させていただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

MAKIの画像

埼玉県

MAKI

産後−10kgキープ中。食べるの大好き2兄弟ワーママ

ダイエット キャリアコンサルタント

同い年の夫、4歳と2歳になる兄弟の4人家族。来年第3子出産予定。趣味は、お出かけと美味しい食巡り。家族全員食べる事に目がなく、夫婦でダイエットに励むも深夜のお菓子が辞められません。

MAKI:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌