ブログ
子鉄な男の子二児のママ。食べる事が好きなのんびり主婦です。

公開

【年に4回開催】Meetup&あんふぁんのイベントはママに嬉しい情報や商品がいっぱい♪part1

【年に4回開催】Meetup&あんふぁんのイベントはママに嬉しい情報や商品がいっぱい♪part1

こんにちは!しずくです。
先日開催された【Meetup &あんふぁん autumn】春夏秋冬の年に4回の開催がされ、今回で4回目になります。
そのうちの3回に参加させて頂いていて、毎回イベントの参加申し込みの際に当たれ〜!!と思いながら応募しています。
それくらい毎回参加したいイベントになっていて、どんな内容だったかを2回に分けて紹介していきます。

いつも使っているコスメやスキンケアでテンションUP

毎回、いろんな企業・ブランドの方がイベントブースにて商品を丁寧に説明してくれるMeetup&あんふぁん。
いつも初めて知るブランドや商品の場合が多いのですが、今回参加してくださった【常盤薬品工業】
みなさんもご存知だと思いますが、ドラッグストアやコスメショップなどで必ず置いてあるエクセルのコスメを取り扱っています。
私はエクセルのチークが大好き!もう何回リピしていることか。
そんな【常盤薬品工業】に今回紹介して頂いたのが
・サナ なめらか本舗 薬用WR泡洗顔 / サナ なめらか本舗 薬用リンクルジェルクリーム
・サナ リンクルターン アドバンスト シリーズ
・EXCEL ザ プライムアイブロウ
になります。

あの豆乳イソフラボンというパッケージがとても印象的ななめらか本舗。私がとても気になったのが【薬用リンクルジェルクリーム】
こちらは、1個7役のオールインワンジェルということで、大人のタイパケアをサポートしてくれるアイテムなんだそう。
私のようなズボラママには持っておきたいアイテムとなっています。
ちなみに7役は、(1)化粧水 (2)美容液 (3)乳液 (4)クリーム (5)パック効果 (6)ネッククリーム (7)マッサージとこれ1つで完了出来ちゃいます。

【リンクルターン】シリーズは、今回初めて手に取らせて頂き、容器が落ち着いたグリーンでとてもきれいだなと思いました。
高級感のあるボトルでスキンケアも丁寧に楽しく取り組めそうですね。
また、ベルガモット&ラベンダーの香りで夜のスキンケア時間もリラックスできるような香りとなっています。
実際に試した時にすごく落ち着く香りで、ゆっくり丁寧にスキンケアと向き合える時に使いたいなと思いました。
【リンクルターン】シリーズは美白(※メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)やしわ改善などのケアができる、より本気のエイジングケアとなっているそう。
私も、40歳を迎えたので、普段は【リンクルターン】シリーズ、忙しい日は【なめらか本舗 薬用リンクルジェルクリーム】と使い分けようと思います。

【EXCEL】ではロングセラーのアイブロウがリニューアルしました。使われている人も多いのではないでしょうか?
今回大きく変わった点はウォータープルーフ処方になったこと。
その他にもペンシルはなめらかさがアップ、ブラシはよりぼかしやすく、パウダーはふんわり感アップと全てがパワーアップしているので、ぜひ試してみてください。

子どもの写真や動画で容量がいっぱいの方にオススメ!

私も毎回子どもの写真や動画でスマホの容量がいっぱいで、データを消してはまたすぐに容量がいっぱいを繰り返していました。
ずっと、何かいい方法はないかなと悩んでいたのですが、
今回【バッファロー】ではそういったお子さんの写真や動画などで容量不足の方にオススメの商品を紹介してくれました。
【デジタルフォト おもいでばこ】
スマホで撮った写真や動画を【おもいでばこ】に集めると、テレビに映して家族で写真・動画を楽しめます。
また撮影日順に整理してくれるのもわかりやすくていいですね!

かわいいお子さんの写真や動画をテレビに映して楽しめる【おもいでばこ】

【写真バックアップ USBメモリー】
スマホの写真や動画を簡単にバックアップできる商品。お持ちのiphoneやAndroidのスマホをUSBメモリーにつなぎ、専用のアプリを開くと自動でバックアップ。
2回目以降は差分だけのバックアップと,とてもスムーズに容量オーバーのデータを移し替えられちゃいます。

今回こちらの商品をお土産に頂き、私のスマホの容量問題は改善されそうです。
来年から次男も幼稚園の入園も控えていて、子どもたちの写真は増え続けそうなので、【おもいでばこ】も家に取り入れたいなと思っています。
ぜひ同じようにスマホの容量不足にお悩みの方はぜひバッファローの【おもいでばこ】や【写真バックアップ USBメモリー】を検討してみてはいかがでしょうか。

2026年はあんふぁん・ぎゅっての親子おせちで迎えよう!

去年も大好評だったあんふぁん・ぎゅってプロデュースの【親子おせち】
試食会にも参加させて頂き、子どもたちもいまだに「試食会で食べた海老が食べたい」や「3色だんご食べたい」と言ってきます。
この【親子おせち】は食育ならぬ、行事育にも力を入れていて、楽しく日本の伝統を学んで欲しいと言う気持ちが込められています。
料理名や由来がかかれたピックや、クイズミニえほんが付いているのでお子さんと一緒におせちの準備ができちゃうんです。

行事というと、少し堅苦しくなりがちですが【親子おせち】では楽しく取り入れてもらえるような工夫がいっぱい!
偏食ぎみのお子さんでも、もしかしたら「食べてみようかな?」と興味を持つきっかけになるかもしれません。
何より入っているおせち料理が美味しいので、親子おせちをみんなで囲みながら新しい年を迎えるのもいいのではないでしょうか。
クイズミニえほんも、かわいくて盛り上がること間違いなしです。

今回はブースや商品が7つにざっくり分けられていたのでpart1では【常盤薬品工業】【バッファロー】【親子おせち】を紹介させて頂きました。
どれも私にとっては魅力的な商品が多くて、お話をしっかり聞かせて頂いけたのがとても楽しかったです。
【常盤薬品工業】ではメイク・スキンケア、【バッファロー】では、生活必需品のスマホの写真や動画のデータ、【親子おせち】は行事や食育
とさまざまなテーマに分かれているのも、このMeetupあんふぁんのイベントの魅力です。
ぜひpart2も素敵な商品やイベント内容となっているので楽しみにしていてください。

この記事を書いた人

しずくの画像

東京都

しずく

子鉄な男の子二児のママ。食べる事が好きなのんびり主婦です。

夫と長男(年中)次男(3歳)と義両親、義姉と同居の7人暮らし。趣味はSnowManを家族で推してます。子鉄ブログやおすすめスポット、食べ物を多めに発信。

しずく:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌