公開 :
ワニのグミに色々噛ませちゃおう!楽しくてかわいい「噛ませて!ワニグミ」

近所のスーパーで、かわいいおもしろグミを発見!
そのまま食べても美味しいけど、お菓子を噛ませて味変させて楽しめちゃうんです。
おすすめなのでぜひ紹介させてください!
ワニの形の「噛ませて!ワニグミ」
ワニの形がかわいいグミ↓



"熱川バナナワニ園"が監修!
なんとこの商品、飼育しているワニの種類が日本一を誇る「熱川バナナワニ園」(静岡県・東伊豆町)が監修した商品なんです!

熱川バナナワニ園は、1958(昭和33)年に開業した伊豆・熱川温泉にある動植物園で、温泉熱を利用してワニの飼育や熱帯植物の栽培をしています。
飼育しているワニの種類は日本一の16種約100頭!
その他、レッサーパンダや国内唯一となるアマゾンマナティーを観察することもできる施設で、我が家はここが大好きで家族みんなで大ファンなんです。

この「ばにお」が家族みんなで大好きで、熱川バナナワニ園に通っています(笑)。
なんと、このグミにも「ばにお」の形が入っているんです!

大好きな"ばにお"のグミが、近所のスーパーで売ってるなんて感激です!
ちなみに私は、スーパーヤオコーのお菓子売り場で見つけました。

味が変わる!? 組み合わせ無限大の“チャレンジ系グミ”
「噛ませて!ワニグミ」の最大の特徴は、"何と一緒に食べるか"で味が変わるという、新しいお菓子体験ができちゃうんです!
そのまま食べると、バナナ味。
弾力があり、これはこれですごく美味しい。
でも、せっかくなので色々噛ませて楽しんでみます!


噛ませるお菓子は、チョコベビーやマーブルチョコ、ラムネなど小さめのものがおすすめです。



食べてみると、チョコレートとよく合う!!
娘ちゃんは、アポロが1番合ってて美味しいと言っていました。
試しにしょっぱい系も噛ませてみます。

しょっぱい物ともよく合いました◎

見た目もかわいいし、"何と組み合わせるか"色々試したくなってとっても楽しい!

”ワニの魅力を知るきっかけに”園の思い
「ワニってちょっと怖いけど、どこか愛らしい」
「このグミがきっかけで、ワニや園に興味を持ってもらえたら」
そんな想いから誕生した、ユニークで遊び心あふれる「噛ませて!ワニグミ」。
ぜひ、熱川バナナワニ園にも足を運んでみてくださいね!
所在地:〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
営業時間:9時~17時(最終入園16時30分まで)
アクセス:伊豆急行線 伊豆熱川駅より徒歩1分
TEL:0557-23-1105

熱川バナナワニ園<本園売店>でも「噛ませて!ワニグミ」は販売中。
熱川バナナワニ園で購入すると、購入者特典として非売品の「オリジナルステッカー」3種類の中から、いずれか1枚をランダムでプレゼント!
私もゲットしに行きたいと思います!
ワニが身近に感じられて、もっと好きになりそう。
遊び心あふれる「噛ませて!ワニグミ」
おすすめなので、ぜひ探してみてくださいね!


























