ブログ
やりたいことを諦めない!美容好きママ

公開

Meetup&あんふぁん 2025autumnに潜入してきました!

Meetup&あんふぁん 2025autumnに潜入してきました!

皆さま、こんにちは!
先日開催された&あんふぁん主催「Meetup&あんふぁん2025autumn」にご招待いただきました。
毎回大好評で今回が4回目の開催。イベントのコンセプトは"毎日頑張るママを応援したい!"。
とても賑わっていたイベントの様子をご紹介します。

会場について、まずお出迎えしてくれたのはバルーン装飾されたフォトスポット。
こちらは、&あんふぁんのインスタグラマーさんが手掛けているブースです。
カフェがイメージとのことで、手前にはママにもカフェでちょっと一息できるようにという思いが込められたテーブルやイス。
後ろに広がるのは、コーヒーやチョコ、キャラメルをイメージしたバルーン。
秋らしさもあり、とっても素敵なブースでした!

ワークショップ 「アロマワックスバー」

実は今回、ワークショップが当選しました!
こちらの講師の方も、&あんふぁんのブロガーさん。

作成自体はすごく簡単で、3歳の娘と一緒に体験することが出来ました。
娘は少しおねむで不機嫌気味な状態で会場に到着したのですが、テーブルに並んでいるドライフラワーを見て一気にご機嫌に。笑
真剣にドライフラワーを選んでくれました。
次にワックスバーの色と香りを選択。
色は娘がどハマりしているピンク、香りはピンクをイメージしてフローラル系の真正ラベンダーブルガリアンという香りを選択。

ワックスに色付けと香り付けしたものを温めて持ってきてくださるので、こちらは型に流し込むだけ。
少し冷めてくると表面が白っぽくなるのでそのタイミングでリボンを通す穴を確保するため、ストローを刺し、事前に選んだドライフラワーを乗せていきます。
娘が積極的にドライフラワーを乗せてくれて、とても豪華なアロマワックスバーが完成しました。

小さいおててで頑張ってくれました!

完全に固まるまで2時間ほどということで、型から外すのと、リボンつけは自宅で行いました。

娘も私も相当気に入り、毎日アロマワックスバーを眺めて香りを嗅いで、そして何故か娘は撫でています。笑
ペットだと思っているのかな?笑

娘の好きが詰まったアロマワックスバー

寒い朝にピッタリ!おうちシェフ BLENDER

sirocaから出ているこちらの商品。
なんとこのブレンダー、約10分で熱々のスープを作ってくれるんです!
なので、忙しい朝でも具材だけいれてスイッチを入れれば、完成までの時間に身支度を整えられるのです。
これなら、野菜の栄養を朝からとれて嬉しいですね。
攪拌の後、鍋に移す手間や鍋の火加減チェックや鍋の洗い物も出ないので楽ちんです!

片付けは、自動洗浄モードがあるので機械にお任せ。
ポットは、傷や匂い、色がつきにくいガラス製なのでお手入れも楽ちん。

また、スープだけでなく離乳食やスムージー、味噌などを作ることも可能とのこと。

素敵な提案〜!

試食でいただいた、チーズ香るブロッコリーポタージュが美味し過ぎて...こんな美味しいものを朝から10分待てば飲めるなんて身体も喜ぶ!!と購入を検討中です。笑

こりゃ、自分へのクリスマスプレゼントか?笑

娘はホットスムージーデビューでご満悦

子どもの写真で容量が不足していませんか?

BUFFALOの写真バックアップをご存知でしょうか?
簡単に言ってしまえば、BUFFALO製のType-Cストレージを繋いで、専用の無料アプリを開くだけで、バックアップが取れるという仕組み!
これだけでストレージの容量の確保が可能です。

バックアップって、手間がかかるイメージがあったのですが、これなら機械に疎い方でもストレスなくバックアップを取ることが出来そうですよね。

2025年10月時点で、アプリは20万DLを突破したそうで、たくさんの方に使われているのが分かります。

ストレージさえ用意すれば、あとはお金がかからないのも魅力的。
現在、わたしはクラウドに課金をしているのですが、それがなくなると思うとかなりの節約。
まずはType-C対応の携帯に機種変するところからですが...Type-Cに対応した際は、ぜひ利用したいです!

普段からお世話になっている商品ばかり!

常盤薬品工業といえば、皆さんはどのブランドが浮かびますか?
わたしはなめらか本舗が1番に浮かびました。
他にも、excelや毛穴パテ職人など有名なブランドばかり。

なめらか本舗はドラッグストアでも手軽に手に入り、プチプラなので使ったことのある方も多いのではないでしょうか?
わたしは学生の頃によくお世話になっていました。
好きなキャラクターとコラボしていてパケ買いした思い出も。笑

そんななめらか本舗から2025年8月にエイジングケアアイテムが誕生。
肌荒れを防いで大人のくすみ・毛穴にアプローチする「薬用WR泡洗顔」とシンプルステップで手軽にしわ改善&シミ対策のWケアができる、1個7役の高機能オールインワンジェルである「薬用リンクルジェルクリーム ホワイト」。

2024年に20周年を迎えたなめらか本舗

泡洗顔は、忙しい朝でも手軽に使えるし、子供がいるとお風呂上がりにゆっくりスキンケアも難しいですが、オールインワンジェルなら助かりますね。

そして今回、1番気になったのが「リンクルターン」の新ライン「リンクルターン アドバンスト」。

パケも大人な雰囲気でテンションあがります!

こちらもエイジングケアの商品ですが、そもそもこのリンクルターンというブランド自体がエイジングケアブランドとのこと。
"もっと本気"のエイジングケアを叶えるワンランク上の新ラインということで、今回のリンクルターン アドバンストが誕生。

第1弾として、角層のすみずみまで浸透し、澄み渡る肌へ導く薬用コンディショニング化粧水「薬用リペア グロウハイドレーター」と濃密な一滴が大人の肌悩みを集中ケアし、ハリツヤ満ちる肌に導く薬用エイジングケア美容液「薬用リペア ダイブインチャージ」が販売されています。

手の甲で試してみたのですが、まず香りが好きすぎる!
ベルガモット&ラベンダーの香りで、スキンケアをしながら癒されるなんて素敵!
肌馴染みもよく、実際に顔に使ったらグングン肌に入っていくようなイメージがつきました。

わたし、前々から顔のシミが気になっていて、今年に入り本格的に悩んでいるのですが、このタイミングでエイジングケアの新商品...これは使うしかない!

お土産として商品をいただいたので、これを機にエイジングケアデビューしたいと思います!

皆さんの自転車のタイヤ、元気ですか?

自転車のタイヤの寿命ってご存知ですか?
今の土地に引っ越してからは車社会なので自転車に乗れていませんが、子どもが産まれる前は自宅から駅まで自転車を使っていました。
その時もタイヤの寿命は考えたことがなく、パンクしたら自転車屋さんに駆け込んだり。
パンクもそんな頻繁にある訳でもないので、自転車には悪いことをしていたのですが、とくにメンテナンスなどもしていませんでした(汗)。

タイヤの交換時期は3年だそうです。
わたしの自転車、本当にごめん...だいぶ酷使してしまっていました(汗)。
IRC井上ゴム工業株式会社は、競技用タイヤも取り扱っている会社です。
そんな会社から電動アシスト車専用モデルタイヤの足楽neoという商品がでています。
安全性にこだわり、グリップ性能が高いタイヤ。
子どもと一緒に乗るなら、とにかく安全が1番ですよね。

自転車の購入を検討中の方、ぜひチェックしてみてくださいね。
また、自転車に普段から乗る方はタイヤの寿命チェックも忘れずに!

チェックシートをいただきました!

日本の伝統を子どもたちへ

おせちは毎年どうされていますか?
我が家は、毎年元旦は義実家集合なので作ったり購入することも出来ていないのですが...来年の集まりに持ち寄りたいなと思うおせちに出会いました。
「あんふぁん」「ぎゅって」がプロデュースした親子向けのおせちをご存知でしょうか?
ママ・パパの声を元につくられたこのおせち。昨年大好評だったということで今年は第2弾です。

一の重には、伝統料理をはじめ、おせちに欠かせない25種の料理。
二の重には、「おせちは子どもが食べてくれないイメージがある」という声から、子どもにも食べやすい料理を20種。
また、おせちのいわれが学べるピックやクイズミニ絵本の紙工作の付録もついており、食育にも持ってこいです。

早速ピックに興味をもっていました

申し込みは2025年12月25日まで。
かなり直前まで受け付けてくれるので、まずはぜひサイトをチェックしてみてくださいね。

お待たせしました! 絶対コスメ2025がついに決定!

2025年9月に&あんふぁん編集部が更新した【ママのための「絶対コスメ」企画が始動!】という記事はチェックしていただけたでしょうか?
&あんふぁんのママブロガーの中で、美容・コスメが好きなメンバーで発足された「美容・コスメチーム」。
この度、活動の一環として、“ママによるママのための“コスメアワード「絶対コスメ」を実施することになりました。
美容・コスメチームメンバーがセレクトした、スキンケア・コスメ商品を5部門に分けて発表しちゃいます!

今まではノミネート商品を紹介していたのですが、この度受賞商品が発表されました!
皆さまの推し商品や気になる商品はランクインしているのでしょうか?

それでは発表です!

【これだけは押さえとこ!トレンドコスメ部門】
1位 SOFINA iP/水光ピーリング泡セラム
2位 メイベリン ニューヨーク/メイベリン SPステイ クリームパクト ファンデーション
3位 Fujiko/メロメロチーク

これだけは押さえとこ!トレンドコスメ部門

【送迎だけの日の必須コスメ部門】
1位 ラ ロッシュ ポゼ/UVイデアXLプロテクショントーンアップ ローズ+
2位 KATE/リップモンスター クリアトーン
3位 ETVOS/ミネラルマルチパウダー

送迎だけの日の必須コスメ部門

【なるべく荷物を減らしたい!2役以上のマルチコスメ部門】
1位 セザンヌ/フェイスアイパレット
2位 Her lip to BEAUTY/ミラクル サンバーム デュオ
3位 fwee/リップアンドチークブラーリープリンポット

なるべく荷物を減らしたい!2役以上のマルチコスメ部門

【時間との勝負! お風呂タイムの相棒部門】
1位 オルビス/オルビス ザ クレンジングオイル
2位 キュレル /バスタイム モイストバリアクリーム【医薬部外品】
3位 アテニア/スキンクリア クレンズ オイル

時間との勝負! お風呂タイムの相棒部門

【もう全部これでいっか! 寝落ち前の救世主部門】
1位 ダーマレーザー/ダーマレーザー スーパーVC100マスク
2位 カルテHD/モイスチュア インストール
3位 LuLuLun/ルルルン ハイドラ AZ マスク

もう全部これでいっか! 寝落ち前の救世主部門

いかがでしたでしょうか?
商品の推薦から携わり、実際に試して美容・コスメチームで選出しました。
今回、Meetup&あんふぁんというこのような素敵な場で皆さまに発表できたこと、すごく嬉しく思います。
各商品の使用感などは美容・コスメチームがブログに投稿していますので、記事をチェックして気になる商品の参考にしてみてくださいね。
ママのための「絶対コスメ」。
あなたのためになりますように。

今回もとっても賑わっていたMeetup&あんふぁん。
他のブロガーの方とお話することもできて、とても楽しくわくわくする時間を過ごすことができました!
このようなイベントを企画、開催してくださりありがとうございました。

毎回大好評のようなので、来年も開催されるハズ!
情報は公式Instagramをフォローしてチェックしてみてくださいね。
一緒にイベントに応募しましょ!

今回いただいたお土産。アマギフは娘が抽選で当てました!

この記事を書いた人

yunaの画像

千葉県

yuna

やりたいことを諦めない!美容好きママ

ブライダル業界勤務

美容・コスメチーム

夫と娘(2歳)の3人家族
「自分も大切に」をモットーに子育て奮闘中!
ご縁を大切にありのままを発信します
美容/お菓子作り/ダンス

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌