ブログ
3兄妹の母の日常と生活情報。子どもと共に成長し続けたい!

公開

ブラックフライデーはサンタの味方!毎年11月に“ひそかに準備”していること

ブラックフライデーはサンタの味方!毎年11月に“ひそかに準備”していること

わが家では、クリスマスプレゼントの準備は毎年11月から動き始めます。理由はひとつ…少しでもお得に買いたいから!
でも、サンタ業務って想像以上に大変で…。

“バレずに買う工夫”や、“子どもの気持ちの揺れ”に振り回されることも多いんですよね。今年も絶賛奮闘中のサンタ業務、そのリアルをまとめてみました。

毎年11月にこっそり動き出す理由

コロナ禍以降、ネットショッピングが主流になったわが家。大きい荷物を運ぶ手間や、混雑した店舗に3人の子どもたちを連れて行く負担を考えると、ネットでサクッと買えるのは本当に楽だと感じています。

そして11月は、ブラックフライデーや大型セールの季節。少しでもお得に準備できると、子ども3人分ともなればその差は大きい!セールで買えた日は、ちょっと自分をほめたくなるくらいです。

そのため、「今年は何がほしい?」のリサーチは早めが必須。直前の気まぐれには対応できないので、普段から「11月くらいまでには決めておかないと、サンタさんも準備に時間がかかるよ」と子どもたちに伝えています。

子どもにバレないための“サンタ業務スキル”が上がっていく

◎宅配便のタイミング問題
・子どもが学校や幼稚園に行っている平日の昼間に到着指定
・再配達だけは避けたい!あのヒヤッと感…!
(11月は風邪でお休みする日もあるので、油断できない)

◎隠し場所の確保
・クローゼットの奥
・スーツケースの中
・布団収納袋の中
(プレゼントの大きさによって、年ごとに変わる)

◎履歴を残さない努力
息子はオンライン英会話でパソコンを触るので、履歴は命取り。検索履歴の削除は、もはやサンタ業務の一部になっています…!

息子の希望が“ポケカ”に戻った。でも…品薄問題

以前ブログで、息子の希望はNintendo Switchと書いたのですが、今ほしいものはポケモンカード(以下ポケカ)に戻ったようです。

しかも、どうやら“今は出回っていないもの”らしく…。夫も一緒にポケカをしているので、調べたところ、ネットも店舗も在庫なし。

別の種類のポケカにするのか?それとも前にほしいと言っていたNintendo Switchにするのか?
「ポケカなら持っていないカードも出てくるしワクワクできるかな?」
「Switchならゲームができるし、友達とも遊べるかも?」
夫婦で相談しながら、日々悩んでいます。

去年までは“ワクワクの準備”だったのに、今年は“調達できるか”のドキドキの方が大きいです。

娘たちの希望を忘れないために“あえて履歴に残してた”私

娘たちの希望はプリキュアのおもちゃ。でもまだ幼く、気分でコロコロ変わることも。長女が「これ!」と言ったら、次女も便乗したり、別のものを選んだり…。

今までは軽く聞き流していたのですが、そろそろ準備が必要な時期。そこで、娘たちの前で一緒に検索して、“あえて履歴に残しておく”ことにしました。

これなら、娘たちがリクエストしたものを間違えずに届けてもらえるはず。“サンタの手助け”としての検索履歴です。

子どもたちの笑顔を思いながら

クリスマスプレゼントの準備は、11月の早めの段階で済ませておく。これが、サンタ業務の負担を軽くしてくれるわが家の“毎年のルーティン”です。

今年も無事に、子どもたちの笑顔につながるプレゼントに出会えますように。

サンタ業務、今年もがんばりましょうね…こっそりと。

この記事を書いた人

みぃともの画像

埼玉県

みぃとも

3兄妹の母の日常と生活情報。子どもと共に成長し続けたい!

元看護師

美容・コスメチーム

夫と息子(小3)と娘2人(年長・年中)の5人暮らし。推しが心の栄養。
子どもとの暮らし、宅トレ(ストレッチ記録)、使ってよかったおすすめ品などを発信予定です。

みぃとも:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌