公開 :
千葉県民必読!知らないと損する「チーパス」ちゃんと使ってる?

先日、双子のお誕生日に鴨川シーワールドに行ったんです。
当日のショースケジュールを確認しようと、事前にHPを開いたら…
「11月はチーパス提示で入場料割引」の文字がどーん!!
え?チーパスで?なんとラッキー!
購入窓口で電子パスを提示したところ、家族4人で合計1400円割引!!!
そこでふと、「双子を産んだ時は電子パスなんてなかったし、都市部じゃないと貰えなかった気がする…」
そう思い、チーパスについて調べてみることに!
「チーパス」みんな知ってる?個人的にアンケートを取ってみた結果…
Instagramのストーリーズで、千葉県在住で18歳未満のお子さんがいるフォロワーさん限定でアンケートしてみました。
・知ってる使ってる:80%
・知ってるけど使ってない:11%
・どこでもらえるのかわからない:4%
・知らない:5%
知らない人もいた…!!
【チーパスって?】
チーパスは、千葉県在住で18歳未満の子どもがいる家庭と妊娠中の家庭が使える優待カードです。
県内外の「チーパスの店」で提示すると、割引や特典など子育て応援サービスを受けられます。
なぜ使っていない人もいるのか?
フォロワーさんに聞くと、「使える場所が少ないと思っていた」「どんな割引なのかよく分からなかった」などの理由がありました。
2021年4月1日から、対象となる子どもの年齢が中学校修了から18歳未満まで引き上げられたのですが、そのことを知らないという方もいました。
「あるだけで割引・特典が増えるパス」ですから。知らないのはもったいない!ぜひここで紹介させてください!(県民愛)
昔は紙だったけど、今は簡単!
チーパスは「千葉県公式LINE」から、対象の方なら誰でも即表示できます!
千葉県公式LINEを友達追加 → メニューから「チーパス」をタップ → 子どもの情報を入力 → 電子パスを即表示!
ほんの1分ほどで完了します。
しかも電子パスなので、財布に入れ忘れることはないですし、すぐ表示できて、スマホさえあればOKという、親に優しい設計です。
さらに、「え、ここでも使えるの?」って場所が本当に多いんです!
使用できるお店は、ジャンルや地域ごとに検索できるので、ぜひ一度、まずはお住まいの地域周辺で検索してみてくださいね。
実際、鴨川シーワールドではこう使えました
当日券を購入するタイミングで「チーパス使えますか?」とスタッフさんに伝えました。
LINEからスマホに表示した電子チーパスを見せるだけで自動的に割引が適用され、今回の特典として通常300円するスタンプラリーの冊子が2人分もらえました!
今回は
・大人2人
・5歳児2人
で合計1400円の割引に!
お得な上にプレゼントまで!!
スタンプラリーを制し、解説ブックとマグネットバッチをもらえて大満喫のお誕生日でした。
【鴨川シーワールド 施設情報】
所在地:千葉県鴨川市東町1464-18
アクセス:JR安房鴨川駅より無料送迎バス(約10分)
営業時間:日によって異なるため、公式サイトの営業カレンダーを要確認
休園日:不定休(メンテナンス休業あり)
入園料(1DAYチケット)
・大人(高校生以上):3300円
・小人(小学生・中学生):2000円
・幼児(4歳以上):1300円
・60歳以上:2700円(年齢確認できるもの提示)
駐車料金:普通車1日1200円

千葉県在住のママ・パパは絶対入れておいて!
LINEで一度設定すれば、あとはずーっと使えるので、子どもが18歳になるまで大活躍します。
これから、冬のお出かけや年末年始の帰省、春休み旅行(アクアライン周辺の施設で使えるところ多い!)にもおすすめです。
今回、子どもたちのお誕生日でたまたま知った割引でしたが、こういうちょっとした情報って、知ってるかどうかで家族のお出かけがもっと楽しくなるんですよね。
1400円浮いた分は、家族でアイスやポテトを食べました。

こういう小さな幸せにもつながるチーパス、千葉県在住のママパパはぜひチェックしてみてください!


























