ブログ
ヤンチャ坊主との奮闘記

更新

「ママ友出来なかった」落ち込んだ時に救ってくれた先輩ママさんの一言

「ママ友出来なかった」落ち込んだ時に救ってくれた先輩ママさんの一言

もう5月が始まり始まりましたね。
子ども達の入学・入園でバタバタの4月を過ごしたここさです。

皆さんは、どんな4月でしたか?

お子さんの新しい新学年や新しい仕事などでバタバタドキドキの方もいらっしゃった方もいらっしゃるかもしれません。

「ママ友出来なかった」と落ち込んだ時に救ってくれた先輩ママさんの素敵な一言についてご紹介します。

1人だけ別の小学校に入学となった幼稚園のママ友さんから

「昨日、小学校の懇談会だったんだけど…全然小学校のママさんと話せなくて、ママ友出来なかったよ。どうやって、小学校でママ友作るの?」
っとグループラインが来ました。

私自身も、懇談会で周りのママさんとなかなかしゃべれなくて少し不安でしたが…
幼稚園で知り合ったママ友さんも同じクラスだったので、そこまで深刻に考えていませんでした。

グループライン内での上のお子さんが小学2年生以上のママ友さんからのアドバイスは、
『小学校のボランティア活動すると自然とママ友さんは出来るよ』っていうアドバイスでした。

しかし、私も質問してきたママ友さんも少し仕事をしているので、
小学校のボランティア活動なしで何かママ友さんが出来るのか
職場の先輩ママさんに相談してみました。

相談して返ってきたアドバイスは?

『よっぽどの事がない限り、たった数分の小学校の懇談会だけでママ友さんは出来ない。
そもそも、知り合いは数人いるけど…小学校でママ友さんは出来なくても何とかなる。
授業の予定など、小学校入り始めはプリントで配られるし、その後は配布されるタブレットにも予定表は確認できるの大丈夫。
本当に気が合うママ友さんに会えたら、ラッキーだけど、焦って無理やりママ友さん作らなくても大丈夫だよ。
子ども同士が仲良くなって、ママ友さんが出来ることも多いよ。』

っていう、意外なアドバイスでした。

私自身もママ友さんが出来なくて、少し焦っていたので、先輩ママさんのアドバイスは安心できるものだったなって思います。
幼稚園の時と比べて、出来ることが増えている小学生の子ども達。
幼稚園の時は親が何とかしないとと気をはっていましたが、小学生は少し子ども自身で出来ることが増えて親が見守る側へて親の役割も変化していると感じました。

私も焦らずにママ友さん作りがんばります!

ママ友さんが出来なくて、焦っているママさん!!(いないかもしれないけど…)
焦らなくて良いですよ。

落ち込んだ時に救ってくれた先輩ママさんの一言でした。

ママ友さんが出来なくて、焦っているママさん!!(いないかもしれないけど…)
焦らなくて良いですよ。

この記事を書いた人

ここさの画像

シンガポール

ここさ

ヤンチャ坊主との奮闘記

薬剤師 スポーツファーマシスト

夫・長男6歳(小1)・次男4歳(年少)
成長曲線の下をいくにーにと特定の食べ物しか食べないチビ。悩みながらの子育て情報をお届けします。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌