更新 :
オムツかぶれを早く治す救世主!100均のドレッシングボトルで手軽に
やってきました…!!胃腸炎全盛期!
年間通して流行している感染症。その中でも、私がもっとも脅威だと思うはやっぱり胃腸炎です。
インフルエンザの高熱も心配だし、何より解熱した後も、何日か休みを取らなくてはならない…子どもにとってもワーママにとっては大変な病気です。
でも、それを上回るのは胃腸炎だと感じています。
感染力も半端ないし、嘔吐だけではなく、下痢にも悩まされ…ちゃんと消毒をしないと家族中に萬栄するという恐怖の病気…。家族全員で胃腸炎をもらった時には、本当に生き地獄のようでした…(笑)
そして、まだ、オムツをしている子が胃腸炎をもらうと、きまって起こしやすいのがオムツかぶれ。
下痢が長引いてしまうと、オムツかぶれもなかなか治らないんですよね…。
そんな時に我が家は100均に売っているグッズを使って、オムツかぶれが早く治るよう努めていました。
知り合いの看護師さんに教えてもらった方法をご紹介したいと思います。
オムツかぶれを早く治す時に大切なことは清潔に保つ!
蒸れないようにする!ということ。
もちろん、症状がひどい場合は病院を受診するのが1番ですが、ちょっとしたオムツかぶれにも効くので我が家はこの方法でした。
準備するものは3つ!
■ドレッシングボトル(100均の物)
■ハンディ扇風機orうちわ
■ベビーオイル
どのように使用するかというと…
【1】お尻を痛がらないように軽く、便を拭いた後に
ドレッシングボトルに温かいお湯を入れて、おしりにかけて、便を流す。
(手動ウォシュレットのイメージです)
紙おむつであれば、かけたお湯も吸ってくれます。
【2】おしりふき等でこすらずに、軽くトントンとおしりを拭き、風をかけて乾かす!
(うちわやハンディ扇風機がオススメです)
【3】おしりが乾いたら、ベビーオイルを薄く塗ります
ベビーオイルを塗る理由は次に排便をした際に、オイルのおかげで、スルッと便が落ちやすくなります。こすらずに便が落ちるので、子どものお尻の痛さも半減すると思います。
本当は…。。。
1番良いのは便をする度に、シャワーで洗い流してあげることだと思います。
でも…大体、胃腸炎が大流行するのは、寒くなってからが多いですよね。我が家の以前住んでいた家の冬の脱衣所は息が白くなるくらい、寒くなる日もあったので、なんだか寒そうだなぁ…と思い、この方法で乗り切っていました。
娘もお尻を拭く際、お湯をかけると気持ちよさそうで、おしり拭きで何度も拭き取る時の様に痛がりませんでした。何より、オムツかぶれが悪化することが減りました。
【おまけ】我が家と胃腸炎のお話
保育園に通っていると大体の方がそうだと思いますが…
嘔吐したものや、下痢が付いた衣服等はそのまま持ち帰ってきますよね。。。
後は家の布ものに大量嘔吐なんてこともあります。
私は仕事上(保育士をしている為)、保育園で嘔吐があった時などは、ピューラックスなどの塩素系の薬を水で薄めて、床などにじゃぶじゃぶかけて消毒しています。
ただ、布類は塩素系の薬は脱色してしまう為に使えず、嘔吐の服やタオルの消毒を自宅でする際には熱湯で消毒をしたり、スチームアイロンを使っての消毒を試みたことがあります。
でも…屋外で消毒できるわけもなく、浴室付近で、窓を全開にして喚起し、やかんや鍋でお湯を大量に沸かし、マスクにビニール手袋をして、防備完璧で消毒に挑みましたが、敢え無く消毒に失敗したようで、その後撃沈…
冒頭でお話した通り、娘がもらった後に2日程遅れて、私も主人も生き地獄になりました…。
その時にかかった病院代、薬代、ゾンビのようになり、職場からやっとのことで帰ってきた時のタクシー代諸々…
おそらく合計すると、嘔吐で汚れ、必死に洗った安いTシャツ代、シーツとタオル代よりかかったのではないかと…
そして、何より、胃腸炎になった時の地獄のような時間の流れを味合わなくてよいのであれば、あの時、私は無理に消毒を決行しなかったように思います(笑)
そんな反省点を生かし、2回目に保育園で嘔吐したシーツを持ち帰ってきた時には、潔く迷わず袋のまま処分をしました…
すると、誰ももらうことなく、娘の嘔吐のみで終息しました。
捨てると言うのはもったいない気もしますが、胃腸炎の時に限っては選択肢の1つにするのもありだと思います。
あぁーこの時は早く、終息してよかった!
あの生き地獄のような日々を過ごしてから、今年は胃腸炎にならないといいなぁ…と毎年神に祈る我が家です(笑)