ブログ
小2男子と年中女子のママ。余生を自分らしく楽しく生きたい!

更新

着付けは脳トレ!ついに他装の授業が始まりました☆

着付けは脳トレ!ついに他装の授業が始まりました☆

こんにちは!みーたかはしです!

暑かったと思ったらまた寒くなって^^;大人も子供も体調が本当におかしくなりますね…


私はですね、先週からやっっっと待ちに待った着付け教室の授業が始まりました(^-^)☆

この日は最高気温25℃。今の時期的にも授業でも着物は【袷】の着物ですが。

(袷の着物とは、裏地がついている着物の事をいいます。 イベントでも多く着られる着物で、基本的には10~5月に着られます。生地を2枚合わせているので、冬の寒い時期でも暖かく、 逆に夏の暑い時期に着たらとっても暑いです^^;)


私はまだ夏用の【長襦袢】を持っていなくて(><)

(長襦袢とは、着物を汗や皮脂から守る為に着用する襦袢と呼ばれる和服の下に着るものです。 襦袢には、着物のような形の【長襦袢(ながじゅばん)】、上半身だけの【半襦袢(はんじゅばん)】、下着のように着用する長襦袢よりも袖や丈が短い【肌襦袢(はだじゅばん)】などがあります☆)


【肌襦袢】に【長襦袢】、そして【袷】の着物に…【帯】と…

それに私、[補正]をしてないと帯が落ちてきてしまうので(;▽;)[補正]で腰周りに[タオル4枚]と[腰パッド]をしていたので腰周りがめちゃくちゃ暑かったです(;▽;)


私の通っている着付け教室では着物で外出する際、着物を[塵]や[埃]、[汚れ]などから守る為に[コート]や[羽織]を着る事を先生達にオススメされます(^-^)(絶対に着なければならない訳ではありません)

えっ…この暑いのに更にコートまで!?と思ったので、コートは少しでも涼しくする為に[レースの道中着]にしました(^^)

[道中着]とはこのような形のコートです。息子の入学式の時もこの黒レースの道中着を着ました☆

授業の後に着付け教室の方々5人とランチをしたのですが、(皆とっても仲良しです☆)5人中3人はレース生地のコートや羽織でした(^-^)(皆着てるコートや羽織が違かったので写真撮ればよかった><)

GWにも授業があるので、GW中は夫に子供達を見ていてもらい頑張るぞっと!

洗える長襦袢なので、着たら普通に洗濯機で洗います。汗かく時期は絶対洗える長襦袢がオススメ^^; 洗濯機で洗えない物は乾かします。(写真は帯揚げ、伊達締め、帯)
洗濯機で洗えない物は乾かします。(写真は帯揚げ、伊達締め、帯)
肌襦袢や足袋、腰紐も汗だくの時は洗います。この日は暑かったので補正用のタオルも腰パッドも全部洗濯機でネットに入れて洗って干しました^^;全部その日のうちにやります^^;

トルソー探そうと思うみーたかはしでした^^;

この記事を書いた人

みーたかはしの画像

神奈川県

みーたかはし

小2男子と年中女子のママ。余生を自分らしく楽しく生きたい!

日本和装協会【和装師範、和装上級師範】

美容・コスメチーム

夫・最近英語を習い始めて留学希望の脱力系子鉄息子(小2)と甘えん坊だけど体操を習い始めて空手にも興味ありな娘(幼稚園年中)のママ。好きを仕事にしたい!とプロの着付け師を目指し奮闘中。
スタバ、3COINS好き

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌