ブログ
小2男子と年中女子のママ。余生を自分らしく楽しく生きたい!

更新

ストレスが溜まると創作意欲が湧く!?ハンドメイドでストレス発散!

ストレスが溜まると創作意欲が湧く!?ハンドメイドでストレス発散!

春休みがやっと終わり、ぽちぽちと学校や幼稚園に行ってはいますが^^;まだまだゆっくり1人時間がとれるには程遠い…(;▽;)

私の趣味はセルフネイルや和装小物のハンドメイドなのですが、最近全く出来ていません(;▽;)
でもストレスが溜まるほど創作意欲が湧くものなんですね(><)

これはまだ着物の資格(日本和装協会で行われている認定試験)の一級試験前に、筆記試験や娘のクラスの担任の先生に送るアルバム制作などで毎日がキャパオーバー!!(@△@)

になっていた時にストレス発散で作っていた和装小物のハンドメイド品です(^^)

赤い物を初めて作り、その後に家で余っていた青いビーズで作りました(^^)

羽織紐のハンドメイド(^^)

羽織紐!?なんだそりゃ^^;ってなりますよね^^;

羽織紐は着物の上に着る羽織(洋服でいうカーディガン)の紐です(^^)(カーディガンでいうボタン)

どんなかというと、こんな感じ(^^)

たまたま羽織の模様の赤と合いました(^^)

この羽織は着用画像がなかったので、ハンドメイドの別の羽織紐も紹介します(^^)

春らしい色の羽織紐が欲しくて作りました(^^)

実際買ったら何千円!?高すぎて買えない…ならいっそ作ろう!

これは赤い羽織に合わせる、春らしい色の羽織紐が欲しくてメルカリなどでも探したのですが…
なんと色々見ても何千円ほど。これが天然石になったら何万円!という物も…

え、高くて買えない(;▽;)ただでさえ着物も種類が欲しいのに〜…って事で^^;

売っている羽織紐の画像を拡大して見て、100円ショップに走り、良さげなビーズを買い漁ってインスピレーション湧いた物を組み合わせて作ってみました(^^)

自分で作ってみたら割と上手く作れたので何個か作ったらビーズの組み合わせやビーズの数によって異なりはしますが、550円ほどで3つぐらい羽織紐が作れます(^^)

天然石がよければ天然石売っているショップで安いブレスを2.3個買って解体して作れば普通に天然石の羽織紐(何万円)を買うよりも全然安く買える(°_°)(°_°)(°_°)

私は軽く金属アレルギー持ってますが、ずっと肌に触れるものではないので金具は100円ショップで十分。

今は100円ショップでハンドメイド用の金具の種類と色が沢山〜(><)見る度に買いたくなるほど、宝島のようです(笑)

羽織と合わせるとこんな感じ(^^)

こーやってハンドメイド用品の前で商品を眺め、どんな物を作ろうか考え、ネイル用品売り場に移動して、ネイル用品を見る…
そして家に帰り、作ったりネイルをしたり…最高のストレス発散!

ハンドメイドの良さは、自分で色や配置、長さなどを調整出来るところ!

私は背が高く(164cm)、手が長いので裄が68cmあります。(裄とは…背中心(首の後ろの付け根の真ん中にある骨)から袖先までの長さのこと)

着物で裄丈68cmですと、着物のコートや羽織は着物より長くないと袖が出てしまうので69~70cmは欲しいですが…

昔の方が小さかったからか、お安くなっているリユース品などは大体裄が62~65cmまでが多いです。
69.70cmになると今の人のサイズなので大体が新品になります^^;そうするとお値段は勿論…高い( ̄▽ ̄;)!!

私は子供2人いて、お金の管理は主人なのでおこづかいはありません^^;
勿論買えなーい^^;なので、リユース品で裄丈66cm程の物をめちゃくちゃ探し…それを購入して、羽織の紐を長めに作って(大体は15cm。私は18~20cm程で作ります。)肩で着ます(‪笑)

肩で着ると少し袖が長くなるので、それで凌いでます^^;でもそれが出来るのもハンドメイドだからこそ♪
それに羽織の色に合わせて羽織紐も作れるのでオススメです(^^)

着用するとこんな感じです(^^)
着用するとこんな感じです(^^)

今日はハンドメイド羽織紐を紹介しました(^^)帯留めも作ってるので今度紹介させてくださいね〜(^^)

この記事を書いた人

みーたかはしの画像

神奈川県

みーたかはし

小2男子と年中女子のママ。余生を自分らしく楽しく生きたい!

日本和装協会【和装師範、和装上級師範】

美容・コスメチーム

夫・最近英語を習い始めて留学希望の脱力系子鉄息子(小2)と甘えん坊だけど体操を習い始めて空手にも興味ありな娘(幼稚園年中)のママ。好きを仕事にしたい!とプロの着付け師を目指し奮闘中。
スタバ、3COINS好き

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌