更新 :
どうする?0歳・2歳とワンオペ入浴!我が家のリアルケースを大公開!
秋に息子が誕生!2歳長女と0歳長男と私、平日の入浴は完全ワンオペ!
こんにちは。MiDoです。我が家は4人家族。2歳5カ月の女の子と0歳3カ月の男の子を育てています。
11月に男の子を出産して3カ月。産後、最初に悩んだのはお風呂タイムの過ごし方でした。
最初の1ヵ月は沐浴なので全く問題はなかったのですが、問題はその後。1ヵ月健診で「一緒にお風呂入って良いですよ~」とは言われたものの、夫の帰宅は平日は子供たちを寝かしつけた後。しかも季節は真冬!!
どうやってこの、首も座っていない乳児と、イヤイヤ全開!ワンパク全開!の2歳児をお風呂に入れたらいいの?途方にくれた私。
ですが、やるしかありません。試行錯誤の末、パターン化した我が家のお風呂タイムはこんな感じです。
肝は赤ちゃんの居場所と防寒対策!
私が二児同時入浴開始にあたり用意したものはこの4つ。
1・沐浴に使っていたベビーバス
2・日中居間で使っているハイローチェア
3・自分が羽織れるバスローブ
4・電気・温風タイプの小型暖房機
首座り前から一緒に入る為には、まずは息子の居場所を確保する必要がありました。
冬のお風呂場&脱衣所はとにかく寒い。床に寝かせることが憚られたので用意したのがベビーバス&ハイローチェア。たまたま沐浴に使っていたベビーバスが首置き台のようなものも付いているタイプのものだったので、それを浴室では活用することに。
ハイローチェアは脱衣所で服を着せたり娘の着替えを手伝ったりしている間の息子の居場所として都合が良かったので、運ぶのは大変なのですが毎日脱衣所に持ち込んで着替えに活用しています。
もう一つ必要なのが防寒対策。我が家は幸いにも浴室暖房機能があり、浴室内ではそれを活用したものの脱衣所までは温まらず…。2人居ると脱衣所の滞在時間も延びるので、入浴前に小型の暖房機で脱衣所自体を温めておくことにしました。
また、自分が風邪をひくわけにもいかないので、子供たちの着替えをしている間羽織れるバスローブを用意して、最初に着用するようにしています。
我が家の入浴前後のタイムスケジュール
入浴準備開始から入浴終了までは1時間コース。万全に入浴の用意をしてお風呂に入り、お風呂では娘⇒自分⇒息子の順で身を清めています。
具体的にはこんな流れです。
≪入浴前≫
30分前・お風呂のスイッチを押す。娘にお風呂に入る時間を伝える。脱衣所を温めはじめる。
20分前・家族全員の着替えとハイローチェアを脱衣所に運ぶ。息子の服は着せられる状態にハイローチェアにセットする。
10分前・浴室暖房をつけ、娘をトイレに連れていく。
≪入浴開始≫
0分後・娘と自分の身体を洗う。息子は浴室内のベビーバスに着衣のまま座らせておく。
5分後・娘の髪と顔を洗う。
10分後・娘を浴槽に入れる。自分の髪と顔を洗う。
15分後・息子の服を脱がせ、息子の髪・顔・身体を洗う。
20分後・息子と共に浴槽に入る。
25分後・息子と共にお風呂をでる。自分はバスローブを着て息子に服を着せる。
≪入浴開始≫
0分後・娘と自分の身体を洗う。息子は浴室内のベビーバスに着衣のまま座らせておく。
5分後・娘の髪と顔を洗う。
10分後・娘を浴槽に入れる。自分の髪と顔を洗う。
15分後・息子の服を脱がせ、息子の髪・顔・身体を洗う。
20分後・息子と共に浴槽に入る。
25分後・息子と共にお風呂をでる。自分はバスローブを着て息子に服を着せる。
30分後・娘をお風呂から出し、着替えをさせる。
35分後・娘の髪を乾かし、娘を放出。自分も着替え、髪を乾かす。
息子は身体を洗う直前まで服を着せたまま、浴室内に置いたベビーバスに座らせています。直前に服を脱がせることで風邪をひくリスクを軽減させる作戦です。
逆に出る時は息子から服を着せて、その間娘には湯船で遊んでいて貰っています。
息子の着衣後は娘がすんなり出てくれたら娘から、もう少し遊び足そうであれば私から着替えをしています。息子の着替えをしている間、浴室のドアは開けておき、脱衣所から娘の様子を見守っています。
入浴後、息子に授乳を、娘に食事を用意。
文字で見ていただいてもわかるとおり、バタバタした入浴で、だいぶ慣れはしたものの終わるころには毎日クタクタ。私にとって夕方のこの時間が一日のなかで1番の大仕事です。
バタバタですがなんとか大きな風邪は無し!
多少の鼻風邪をひいたりはしているものの、幸いにもここまで大きな風邪はひくことなくなんとかこれている我が家。
息子がずりばいを始める頃にはまた違う入浴スタイルになる事でしょう。春になったら脱衣所の寒さもそこまで気にならなくなるはず…。それが待ち遠しい私です。
お風呂事情は様々なのでお役に立つかはわかりませんが、我が家のお風呂事情でした。
ワンオペ入浴対応しているママの皆様!今夜も頑張りましょうね!
春になれば…きっともう少し楽になるはず!お互いワンオペ頑張りましょう!