ブログ
グレーゾーンの8歳息子&3歳娘)に翻弄されるワンオペママ

更新

【七五三】衣類の拘り強め3歳女子、着物でお参りするまでの戦い

【七五三】衣類の拘り強め3歳女子、着物でお参りするまでの戦い

北海道では全国に比べ比較的に早い今の時期が七五三のお参りのピークを迎えます!わが家の3歳娘も今年は七五三。にもかかわらず、衣類の拘りが強すぎて和装を着るのも、なんなら着物を見るだけでギャン泣きする娘・・・でも私は絶対に着物を着せてお参りがしたい!
そんな訳でこの数カ月間に及ぶ戦いの末、なんとか着物を着てお参りを終えるまでの様々な取り組みや、やってみて良かった工夫を綴りたいと思います。

衣類の拘りが出始める

わが家の娘、3歳。今年は七五三の年で幼稚園ではどこで前撮り撮影をしたか、何色の着物を着せるか、お参りはどこに行くか話している声をよく耳にします。

息子が3歳、5歳の時にも和装姿で前撮り撮影をしたりお参りにも行ったので、娘も当然のように前撮り撮影をしようとスタジオ撮影に行った5月。まさかの着替えが嫌すぎてギャン泣き。とにかく泣いて泣いて過呼吸になる一歩手前まで泣いて暴れた娘。本当に申し訳なかったのですが撮影はキャンセルさせて頂き、当日のお参り衣装もレンタルさせて頂く予定でしたがそちらもキャンセル。

元々発達に怪しいところがあった娘ですが、この頃から【衣類への拘り】が強く出てきて材質や生地によって着られない服が出てきました。デザインによっては着られるものもあるので、衣類は必ず本人同意の上で購入していますが、日によっては着られないこともあり、今現在も試行錯誤しながら過ごしています。
ちなみにスタジオ撮影の時の洋装は、本人が選んだものでも着るとギャン泣き。和装に至っては見るだけでそっぽを向いて腕を通すことも出来ず・・・。

そんな中ではありましたが、七五三にはなんとか着物を着せてお参りがしたかった私。10月のお参りまであと5カ月あるし、と様々な取り組みや工夫をしたことでなんとか着物を着てお参りすることが出来ました!
普通に衣類が着られる子には全く需要のない記事かとは思いますが、少数派でも必ず衣類への拘りがある子っているんです。そんな子をお持ちの方に何かヒントになれば良いなと思いながら、わが家の七五三のお参りの様子を書いていきます。

当日は快晴&笑顔も見られました

着物を着る練習を開始

金銭面を考えて着物はレンタル一択だったわが家。ですがレンタルだと当日の娘の気分によってそもそも着られない可能性が高いこと、外で着るため床に寝そべって泣いた時に着物が汚れてしまうこと、暴れた時に破いてしまう可能性もあったため、レンタルはやめて購入することにしました。

前撮り撮影はしないことにしたので(出来る状況じゃなかったので)、その分を着物の購入費用に充てました。といっても楽天で一式セットを購入しましたが、5000円ほどのものを見つけてポチっと購入。ちなみに一式で購入はしましたが、足袋や下駄は履けず、髪飾りはつけるのを嫌がり、付属の巾着は落としそうだったので当日は息子が持ってくれました(笑)。

着物が到着してからは、あえて娘の目に触れるところに吊るしておき「このお着物、かわいいね~」「娘ちゃんが着たらかわいいだろうな~」と毎日のように言い聞かせました。娘はかわいい物が大好きで、好きな色はもちろんピンク。【かわいい】に敏感な年ごろのようで、毎日の言い聞かせの成果か段々と「これ娘ちゃんの?」「ピンクのお着物かわいいね~」と着物を気にするようになりました。

そしてこの辺りから、娘が機嫌の良い時に着物を羽織らせるようになりました。そして着物を羽織れたら「娘ちゃん、かわいい~」「とっても良く似合ってるね!」ととにかく褒めました。着物が肌に当たるだけでも嫌そうでしたが、かわいいと褒められて嬉しそうな娘。無理はせず、数日に1回程のペースで少しずつ着物に触れる時間を作っていきました。

着物を着る練習中

迎えた七五三当日

元々お参りする日は決めていませんでしたが、天気が良くて息子と娘の調子の良い日にしようと考えており、当日の朝にお参りすることを決めました。時間帯はなるべく混まなそうなお昼時。自宅から車で30分ほどの神社でお宮参りの時にもお世話になりました。事前予約は不要で、当日でも受付して頂けるのも大きなポイントでした。

家を出る前に夫と私は正装をして、息子はベストのみ着用すれば良い状態。娘は薄手のロンTにスカート、タイツを履かせて出発。車の中では沢山楽しいお話をして、機嫌の良いまま神社に到着。着物を着てくれるか賭けに出た部分はありましたが、娘には大好きなYouTubeを見てもらっている隙にスカートだけ脱がせ、ロンT、タイツの上から着物を着せました。

嫌そうではありましたが泣きはせず、大好きなYouTubeを見ていたこともあってかなんとか着物は着ることが出来、そのまま夫の抱っこで神社へ。着物を気にすることがないようあれやこれやと話しかけ、あっという間に祈祷が始まり神主さんに警戒している内に無事に終了!着物を着てから祈祷が終わるまで約30分程でしたが、着物を嫌がることなくすみました。

祈祷の後に七五三のお祝いグッズを頂いたのですが、その中にあった千歳飴に夢中でその後は着物を気にする様子はなく、千歳飴を食べている隙に写真も沢山撮れ(生まれて初めて、千歳飴が長くて食べるのに時間がかかり、ありがたい食べ物だと思いました笑)、わが家にとっては最高の七五三となりました!!

そんな訳で当日撮った写真は常に千歳飴と一緒です(笑)

七五三を振り返ってみて

結局車を降りてから再び乗車するまでにかかった時間は1時間ほど。七五三シーズンでしたが、スムーズにお参りが出来て良かったです!

わが家がやってみて良かったと思っているのが、事前に着物を購入していたこと。着物を着る練習をしていたこと。そして当日はなるべく肌に着物が当たらないようロンTとタイツの上から着物を着せたことかなと思っています。
あとはもう「天気も良いし、今日行ってみようか。ダメならまた来週だね!」くらいの心持ちでいたことが大きかったと思います。

どの子にもその日のコンディションってあると思うので、体調や気分が良くなさそうなら無理はしない。そして「(親の)心の余裕を持つ」ことが大切だと思います。あれもこれもと欲張らず、最低限したいこと(わが家の場合はお参り)と、余裕があったらしたいこと(わが家の場合は写真撮影)を切り離して考えておくと、優先順位が明確になり良かったと思っています。

娘と同い年であろう3歳の子で髪がしっかり結ってあって、足袋に下駄、巾着までしっかり持っている子も中にはいて、羨ましいなと思う気持ちはやっぱりありましたが、元気に七五三を迎えられただけで良し!かわいいわが子の晴れ姿に立ち会えたことがなによりだと前向きに考えるようにしています。

日々着替えに頭を悩ませているわが家ですが、七五三にあたってこの記事がどなたかのお役にたてると幸いです!

かわいい2ショット!

七五三を迎える皆さん、おめでとうございます!

この記事を書いた人

つばきの画像

北海道

つばき

グレーゾーンの8歳息子&3歳娘)に翻弄されるワンオペママ

グレーゾーン子育て中

言葉の遅れ&精神面のムラあり息子(小2)、独歩開始時期が遅く慎重派すぎる娘(3歳)、夫、義父、基本ワンオペな私、でチームつばき家!の療育・食育・日常生活

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌