ブログ
無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

更新

ダイソーで浴衣に合うかわいい和飾り♪これならおそろいも出来る♪

ダイソーで浴衣に合うかわいい和飾り♪これならおそろいも出来る♪

こんにちは!フリーアナウンサーの玉木彩香です♪
もうすぐ夏!今年は幼稚園や保育園、小学校、ご近所で、夏祭りや花火大会があるという方多いのではないでしょうか?

私は、和飾りを作るのが大好きで、毎年七五三に300個から500個、髪飾りを作って販売していました。(現在は疲れてお休み中)

なので、夏祭りのこの時期も髪飾りを作るのがとっても楽しみです♪

和小物作りが大好きなので、
「浴衣やジンベイにはぜひ髪飾りをつけたい!でも高いし種類もあんまりないなぁ・・・」
と思っている方にDAISOに売っているorダイソーの材料だけで作れるオススメ髪飾りをご紹介します♪

※素人の情報である事をご理解の上で参考程度にご覧くださいm(_ _)m

これを付けるだけで今年顔に。100均の髪飾り♪

この髪飾りが売っているのは見たことがありますか?

かすみ草の髪飾りです!

なぜ最初に和飾りではないこちらを紹介したのかというと、
今年は和服に生花やドライフラワー、アーティシャルフラワーを織り交ぜるのがトレンドなんです!

毎年、東京で成人式の司会をしているのですが、今年は和洋ミックスの髪飾りやお着物をお召しになっている方がすっごく多くてとてもおしゃれでした♪

このかすみ草が1番簡単に髪飾りを今年顔にできるのでぜひ試してみてください♪
では次から実際にダイソーの髪飾りと合わせてみますね!

子供が大好き!パステルカラーの髪飾り♪

まずご紹介したいのは、元々浴衣用の和飾りとして出ているこちら!

娘が水色・青が大好きなので、写真は水色ですが、ピンク、紫、黄色・・・たくさんの色があったのでぜひ見てみてくださいね。

この和飾りだけでも可愛いんですが、
かすみ草を合わせるとこんな感じになります

一気に今年っぽくなったと思いませんか?

しかもかすみ草を付ける事によって大人っぽくなるので、大人にも使えます!
お子さんとのお揃いにもオススメです♪

造花で髪飾り!

そして次にご紹介したいのは、造花の髪飾りです!

浴衣の髪飾りって、ほとんど造花で出来ているんですよね。
じっと見てみたんですが、
格式高い浴衣パーティーなどに行く訳ではなければ
「100均の造花で十分可愛いぞ・・・。」
と思ったので、
ダイソーの造花で髪飾りを作ってみました。

用意するのは、お好きな造花(ダイソー)とクリップ、そしてグルーガン。

造花の花部分を取って・・・

クリップにグルーガンをつけます。

裏側にお好みで葉っぱをつけたりして・・・

かすみ草を添えて・・・出来上がり!

これも大人でも子供でもつけられるのではないでしょうか♪

髪飾りの色を決める時の参考に♪

最後に和装時の髪飾りの色の決め方をご紹介します♪

1番失敗しないのは、お着物の柄に入っている色やお着物全体のお色と同じ色を使う事です。
特に差し色として使われている色と同じ色を髪飾りにするとまとまりやすいです。

分かりにくいので笑
いくつか娘用に作った髪飾りをご紹介します♪

まずこの袴ロンパース!

毎年ひな祭りに着ています。
これはボトムスが薄ピンク色、柄も同系色の紫色なのでそこまで差し色らしい差し色はありません。
なので、同じ色合いの花を組み合わせました。

次にこの浴衣!クラシカルなくすみカラーで、赤色が差し色になっているので、
ダイソーのヘアクリップにAmazonで買ったお花と紐をくっつけて、赤い髪飾りを作ってみました♪
(遊んだ後なので髪の毛ボサボサですみません笑)

最後に七五三の髪飾り。
これもお着物の中に水色が入っていたので、思い切って水色の髪飾りを作ってみました。

こんな感じです!
柄に入っているお色を使うのがまとまりやすいのですが、
上級者の方はお着物に全く入っていないお色を差し色として合わせたり・・・するそうです。
(帯の専門家の方に伺いました。)

ぜひ参考にしてみてください♪

グルーガンさえあればすぐできる!

ボンドや瞬間接着剤だと外れやすいので、
できたらグルーガンで貼り付けるのがオススメです。

ダイソーの造花も組み合わせ次第で1,000円以上する髪飾りよりずっと可愛くできると思います!

ぜひ工夫していろんな髪飾りを作ってみてくださいね♪

フリーアナウンサー玉木彩香がお送りしました!

リンク一覧

この記事を書いた人

玉木彩香の画像

東京都

玉木彩香

無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

フリーアナウンサー つまみ細工作家

家族構成は、小学2年生の長女。3歳の長男、主人の4人。趣味はヨガ、WEB漫画を読むこと、カエル、植物を育てる事です。お得な情報やトレンドを中心に執筆します。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌